-
横須賀~北九州の「東京九州フェリー」船内見てきた! 個室でゆったり、しかも速い!
横須賀と北九州を結ぶ「東京九州フェリー」がいよいよ就航。そのターミナルや船内が公開されました。昨今の傾向を反映して、客室はすべて個室またはプライベート空間が確保されているもの。ゆったりとした船旅ができそうです。
-
-
3つの「JALのLCC」どう差別化? JALへの影響は? JAL幹部が語るJJP・SJO・ZIPの戦略
「LCC強化」を打ち出すJALグループ、新たにグループに加わった春秋航空日本のほか、ジェットスター・ジャパン、ZIPAIRの3社はどのように差別化を図るのでしょうか。JALの幹部が、それぞれの戦略について語っています。
-
-
なぜこの時期に? 全国「2021年5~6月廃止/減便の路線バス」 やむを得ぬ決断も
路線バスのダイヤ改正は例年、4月や10月に行われますが、2021年は5・6月に行われるケースが多く見られます。なかには売上減少で、背に腹は変えられない改正となったケースもあります。
-
-
Google Earth&ストビューで宇宙行けます! 生活感満載の国際宇宙ステーションを見てみる
新型コロナで緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が続き、なかなか遠出ができない昨今。海外旅行も「リモート」で楽しめるように、宇宙空間もリモートで訪れることが可能なようです。一体どのように行くのか試してみました。
-
-
-
ミドリムシ×廃食用油の燃料で民間機ついに飛ぶ 1L1万円を「普通の価格に」道筋示す
国産のバイオジェット燃料を使った民間機のフライトが初めて実施されました。排出CO2削減の有効かつ“現実的な”手段と目されているバイオジェット燃料、これが普通に使われるようになる日も遠くないようです。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧