-
【懐かしの国鉄写真】全線電化目前 常磐線の蒸機列車撮影と平機関区見学会
いまから53年前、鉄道友の会が主催するツアーに参加しました。全線電化を目前にした常磐線で蒸気機関車を撮影してから平機関区を訪問、さらに日立電鉄に立ち寄るものです。今回は常磐線と機関区で撮影した写真25点をご覧いただきます。
-
-
-
-
-
天井が「星空」になる電車 伊豆急「リゾート21」の「ロイヤルボックス」
伊豆急線に、天井がプラネタリウムのような星空になる電車があります。2100系電車「リゾート21」に用意されている「ロイヤルボックス」です。照明学会の賞も獲得。向きを真横に向けられる座席もポイントです。
-
-
-
-
「廃線→バス専用道」から10年 鉄道よりよくなった? 茨城空港へ通じるBRT
茨城空港の近くに、鉄道の廃線跡を活用したバス専用道が存在します。鉄道を廃止してバス専用道に転換しようといった議論が全国で進むなか、その先駆となった事例で、開業から10年を迎えました。これにより地域はどう変わったのでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧