-
【WNC】週刊乗りものニュース カウントダウン #2
【2020年11月18日配信】ニュースサイト「乗りものニュース」で先週もっとも読まれた記事をカウントダウン形式でお伝えする「週刊乗りものニュースカウントダウン」。毎週水曜18時、松本有紗のナビゲートでお届けします!
-
-
何のため?「信号機のゼブラ板」 いまや激減 しかしLED信号機に新設も
車両用の信号機に、ゼブラ柄の板が取り付けられているものがあります。もともと戦後の電力事情から生み出された工夫で、いまや数は激減している一方、少ないながら最新のLED信号機に新しく取り付けられるケースもあります。
-
-
-
-
日本にもあった!? 破産のエアアジアJにも匹敵「鮮やかCA制服」 赤い制服は海外でも…
破産手続きを開始したエアアジア・ジャパンの特徴といえば、「真っ赤なCA制服」。国内ではおおむね黒系統のいわゆる「落ち着いた」CA制服が一般的ですが、海外では、過去の日本では、それぞれどうなのでしょうか。
-
-
「顔」の大きさは過去最大!? JALの新「ディズニー特別塗装機」披露! 乗る方法は?
JALの国内線でデビューする新たな「ディズニー特別塗装機」が公開されました。「ミッキーの顔」の大きさは過去最大、機内も「そこらじゅうにミッキーがいる」というこの機体、乗るにはどうしたらいいのでしょうか。
-
東京の地下鉄駅出入口にある路線マーク 実は「改札が近い路線順」に並んでいた
駅によっては多くの路線が集まる東京の地下鉄。そうした駅では出入口も多く、迷うこともあるでしょう。しかし出入口をよく見ると、ある「法則」が存在。それをチェックすれば、より便利に駅を使えるかもしれません。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧