-
-
-
外観まるでフラフープ抱えた飛行機 味方船の安全を守るための磁気リング付き軍用機とは
戦車などの戦闘車両は、地雷原を突破するために車体前方に処理用ローラーなどを付けることがあります。これはローラーの圧力で地雷を爆破処理し物理的に無害化するものですが、同じような発想は水中に潜む機雷でもあったようです。
-
いまや絶対NG! 昔は吸えた飛行機内での「たばこ」 いつからダメになったのか?
国交省が飛行機内トイレでの「喫煙」に加熱式、電子たばこを含むことを明記、ところが以前から日本の航空会社では機内は「たばこNG」が一般的です。しかしこの風潮になったのはここ20年ほどです。なぜダメになったのでしょうか。
-
【食べ比べ】どれが好み!? 東京駅の駅弁を値段順に当てろ!!
今回の動画は、駅弁の食べ比べ企画です! 東京駅で購入してきた駅弁を食べ、 どれが一番高いか当ててもらいます。 がみくん、欅くんが食レポに挑戦します。
-
-
【7月】イメージと違った秘境駅「小幌」と夜行急行「はまなす」
有数の「秘境駅」である室蘭本線の小幌駅を初めて訪問したところ、そのイメージとは異なる「7月の夏」が待っていました。また、帰りは夜行急行「はまなす」に乗車。B寝台を奮発したのですが、よかったのか、そうじゃないのか……。
-
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧