-
さようなら「千代田線6000系」 根津メトロ文庫、始まりは駅員お手製の販売ボックス
東京メトロ千代田線の根津駅にある「根津メトロ文庫」が近々姿を消すようです。文庫の形は6000系電車をかたどったもの。蔵書が増えるなかで、2号車の連結やライトなどの取り付けが行われ、今の姿になったといいます。
-
空港の「テーマパーク化」なぜ起こった? 「元祖」に聞く
日本の空港では、フードコートやテーマパーク的な要素を取り入れるのがトレンド。その“元祖”と話す中部国際空港に、その狙いを聞きました。利用者から見ると楽しいこの風潮ですが、空港側の狙いは、それだけではないようです。
-
-
台風時、高速道路も「計画通行止め」定着なるか 鉄道の計画運休と同じ悩みも
2019年10月の台風19号では、鉄道で「計画運休」が実施されたのと同じように、高速道路でも計画的な通行止めが実施されました。人的被害を防ぎ、早期の復旧につながるものの、課題も見えてきています。
-
-
-
-
飛行機の座席なぜ「I」が無い? 「B」や「E」が無いことも 複雑そうで合理的なワケとは
飛行機の座席で横配置を表すアルファベット。機種によっては「A、B、C、通路、H、J、K」など、順番通りじゃない場合があります。なぜなのかANAに聞いたところ、ある「法則」が存在し、それによって効率が上がっているそうです。
-
-
【飛行機特集】航空券の予約術や座席選びのコツ、最新のグレードや料金事情を徹底紹介! 格安のLCC情報も!
出張、家族旅行、一人旅……飛行機に乗る機会は意外に多いもの。ここではなるべくお得に航空券を予約する方法や座席のメリットデメリット、飛行機や航空に関するトリビアまで、最新情報をお届けします。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧