-
「廃線」が超人気アトラクションに! 線路を“自力で走る”ガッタンゴーを体験 まるで「快速列車」気分!?
利用者減で廃止された鉄道路線が一転、いまや押しも押されぬ“人気アトラクション”となっているのが、その廃線を活用した「ガッタンゴー」です。鉄道ファン目線で体験してきました。
-
海外で「日本の運転免許証」そのまま使える!? レンタカーもすぐOK 気軽に“現地の人”目線で旅できる地域とは?
海外でクルマを運転するには、通常は国際免許証などが必要ですが、台湾は少し手続きをするだけで日本の運転免許証がそのまま使えます。これで移動の自由度はかなりアップ。その手続きなどのポイントを解説します。
-
わずか500mの距離で並行!? “2本のトンネル”で大変貌する東京の住宅街とは 未開通道路の“ラスボス”的地形
東京の住宅街で未開通道路のトンネル工事がまもなく始まります。そこからわずか500mの距離に、もう1本のトンネルも並行して建設中。2本の未開通道路を阻む特徴的な地形が克服されようとしています。
-
ロシア「異形の戦車」から機関砲が消えた? ガン・ミサイル両方載せから“一本化” ドローン対策に選んだのは
ソ連はミサイルと機関砲を両方採用した異形ともいえる対空システムを開発し、ロシアも「パンツィリS1」として改良型を登場させてきました。しかしドローンが脅威となる現代、パンツィリから対空機関砲が無くなったようです。
-
圧巻だけど絶滅寸前!「バスがズラ~リと並ぶターミナル」 使いやすさ抜群 しかし“昭和の遺物”に
昭和の時代によく見られた「頭端式バスターミナル」は、全国でも残りわずかとなっています。愛知県岡崎市にある名鉄の東岡崎駅北口のバスターミナルもその一つですが、近い将来に姿を消しそうです。
-
驚異の外形「世界一長~い飛行機」実現? 「でもあんまりモノ積めません」…なのになぜそんなにデカいのか
アメリカで「世界最長の飛行機」の開発構想が進行中です。しかしこの機体は、その長さ以外にもユニークな仕様を持ちます。なぜこのような設計になったのでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧