-
羽田空港に「合格祈願特大絵馬」空港らしい願い事も ANA受験生応援 センターに合わせ
ANAが受験生応援企画の一環として、羽田空港第2ターミナルに受験合格を祈願する大きな絵馬を設置しています。絵馬の片面にはすでに多くの「願い札」が掛けられており、なかには空港らしい願いごとも見られました。
-
-
飛行機の「優先搭乗」は魅力的か メリットだと思うことを聞いた 優越感もポイント?
飛行機の優先搭乗に関するアンケートを実施。飛行機に乗る際、優先搭乗の対象となった人は約半数でした。メリットは「搭乗口に並ばないで済む」「優越感に浸れる」などが挙げられましたが、一方で「ない」と思う人もいるようです。
-
湾岸戦争で艦砲斉射 「ミズーリ」などWW2世代アイオワ級戦艦 1980年代現役復帰のワケ
第2次世界大戦期に建造された日本の最新戦艦といえば大和型ですが、アメリカ海軍ではアイオワ級がそれに当たります。実はこのアイオワ級戦艦、20世紀末の湾岸戦争でも、地上施設攻撃などに投入されました。
-
独自進化F-14やMiG-29など東西の戦闘機が混在 特異なイラン空軍 何があったのか?
太古の昔から東西の文物が行き交ってきた中東地域ですが、21世紀現在、イラン空軍の戦闘機もそうした様相を呈しています。米製F-14「トムキャット」とソ連製MiG-29が並ぶその軍容は、同国が歩んできた複雑な歴史を反映したものです。
-
-
-
つり革「○vs△」どちらが好き? 「三角」優勢も「丸」に強み それぞれ理由を聞いた
列車のつり革の形状に関するアンケートを実施。好きな形は丸(○)が約4割、三角(△)が約6割でした。「いろいろな持ち方ができる」「握りやすい」といった理由のほかにも、さまざまな「好きな理由」が寄せられています。
-
東京に来て驚いた鉄道 故郷福井と色々違った… 「時刻表いらず」は同じでも意味違うし
上京した10年前。地元が福井県のJR越美北線沿線だった私にとって、東京の鉄道は驚きの連続でした。満員電車のほか相互直通や多くの種別。スマホで行先を調べるのが主流ではなかったころに感じたことを、思い出とともに語ります。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧