-
銀色の鉄道車両、なぜ増えた? そのメリットと塗装離れの背景
20年ほど前は車体全体に色を塗った鉄道車両がまだ数多く走っていましたが、現在では新幹線や一部の私鉄を除き、銀色の車両が多数を占めるようになりました。なぜこれほどまでに広がったのでしょうか。
-
-
小田急バスのIC全線定期券、小田急線各駅でも購入可能に 新ダイヤにあわせ連携強化
小田急バスや小田急シティバスで使える小田急バスIC全線定期券が、小田急線各駅の券売機と定期券発売窓口で発売。同券はこれまで、小田急バスの各営業所や案内所のみで発売されていました。
-
-
杖、袈裟、うどん…すべて「忘れ物」 独特すぎる四国の鉄道遺失物事情とは
列車や駅などにおける忘れ物は、東京メトロだけでも1日1000件を超えます。その多くは乗客が身に着けていたものですが、四国では、ここならではの珍しい忘れ物も少なくないようです。
-
ANA、「エアライン・オブ・ザ・イヤー2018」受賞 顧客サービスや北米路線拡大など評価
ANAが「エアライン・オブ・ザ・イヤー2018」を受賞しました。受賞は2007年、2013年に続いて3度目。顧客サービスや北米路線拡大などが評価されました。
-
-
「ネオレトロ」な外観の新型バイク「SV650X ABS」発売 スズキ
スズキが、現代の最新技術を用いたエンジンや車体に伝統的な外観を取り入れた「ネオレトロ」の新型バイク「SV650X ABS」を発売します。
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧