日本初、高速PAの「予約制駐車マス」東名に誕生 トラックの駐車マス不足問題に対応
旧豊橋本線料金所跡地が「予約制駐車マス」併設のPAとしてオープン!
NEXCO中日本は2019年4月5日(金)、東名高速の下り線に新設する豊橋PA(愛知県豊橋市)において、「駐車場予約システム」の社会実験を4月12日(金)13時から開始すると発表しました。
豊橋PAは、2007(平成19)年に廃止された旧豊橋本線料金所跡地を活用したもので、今回の実験開始と同時オープン。駐車場は「予約エリア」と「一般エリア」に分かれており、予約エリアには特大車用6台と大型車用15台分(小型車用なし)、一般エリアには小型・大型兼用44台分(小型車換算)の駐車マスが、それぞれ整備されます。
予約エリアは物流事業者の利用を想定したもの。利用者は、ウェブ上のシステムにおいて会社情報や車両情報を登録し、予約を行います。実際に利用する際は、予約エリアの前後に設けられたゲートでETC2.0の情報から予約車両であることが照合され、エリア内に入れるようになります。
なお、予約の受付期間は利用の2週間前から予約日時の5時間前までで、予約可能時間は最大24時間まで。対象はETC2.0搭載車両です。当面は無料ですが、準備が整い次第、有料実験に移行するといいます。また、予約受付時間や予約エリアの駐車マス数は変動する可能性があるそうです。
NEXCO中日本によると、このような社会実験は日本の高速道路では初の取り組み。ドライバー不足が深刻化するなか、物流ドライバーの確実な休憩機会を確保するものとしています。同社管内ではかねてから、東名高速や新東名高速の休憩施設などで、大型車用駐車マスの不足が顕在化していました。今回の実験と並行して、特定のエリアにおいて大型車用駐車マスの増設、長時間駐車の抑制対策、駐車箇所の利用平準化対策などが進められています。
【了】
2.0だけ、しかも実験大義に有料に収めて終わりだろうな、トラックシャシ、燃料高騰、上がらぬ運賃、結局は無料Pの受け皿にはならんだろうね。
自動運転までの艀に生身のドライバーを使い捨てに利用する気なのだろうか?
輸送力衰退で間も無くコンビニに商品が並ばない時代が来るぞ
暁を見たことない連中の頭は何と周回遅れなことか
高速料金すら節約する会社がある中で有料で利用する会社は大手の誰でも知っている会社しかないでしょうね。そこから仕事を貰う会社は利用出来ないシステム。
それより深夜割を廃止しないとパーキングエリアは時間待ちで満車でしょ。
くだらない事を机の上で考えてないで現場の意見を聞いてみたらどうかね?
やる事がないワイシャツ着た無能な人が考えただけだろうけどね。
図を見る限りだと売店造られないのね、残念
昨年のハイオクガソリンの価格に迫る勢いの軽油の価格に加え、法令に従い休憩する運送会社から料金徴収か?
まともに策を施しトラックドライバーの地位が上がることが余程嫌なんだろうか?
でもそこまでしないと物は足りても運べない事態が発生するよ
フェリーも拘束時間の調整の法令の枠に収めるだけの手段でドライバーをストレスから解き放つ手段じゃないし
事故が発生しても無理な発注をした荷主を叩けないガス抜きを運行管理の大義に延々業者に押し付ける過失を追い回しても何の解決にもならないし
しかし政と企業のパイプは腐りきってますね
なぜこうも現場の意見が反映されないものか…現場はそういうこと望んじゃいないんですけどね。暇な役人が「仕事してますよ」アピールのためにその場逃れで決めたって感じがプンプン漂ってる。
これら見てると震災も戦後も復興じゃなくて結局は単なる復元でしかなかったって話なんだよ、まずは何も興せない役人連中を駆除することから始めないと生きようとしている人達が単に死にたくない事無かれ主義の連中の食い物にされちゃうし
こいつら労働者を虫の息になるまでコキ使うつもりなんかね?
出口ゲートでトラックの運助たちがどれだけ信用されていないのかが良くわかる
バス用駐車場所占拠したうえで高速バスから降りてきた一般人を威嚇したり
夜行バスに当て逃げする連中だからな
そんな意図じゃないだろ、怨み節なら他で吐き出したらどうかな?
それと夜行バスも同じく過剰認可の犠牲者なのでね、扱うのが人というだけで運送事業としての質の悪さは旅客も貨物も労働者を軽視するあたりは大して変わらんね。
どう考えても事業認可の度合いからして一般路や高速道路でも休憩場の設備が遅れてるのは誰が診ても分かるだろうに?それとバス用のPもかつての大型升を削ってバス用と言ってるだで単に表示で避けるように誘導してるだけだろ
頭の悪い役人と政治家の考えそうなことだね。
今の日本政府に期待しても無駄って事かな?