-
ライダーには辛い? 真夏の首都高「山手トンネル」、温度を下げる対策とは?
全長18kmにもおよぶ首都高C2中央環状線の山手トンネル。夏場には、トンネル内が40度を超える高温になることもあり、ライダーには辛い環境だといいます。トンネル内部の温度を下げるべく、ある対策もとられています。
-
業界初、駅入場規制をプッシュ通知 「東急アプリ」が21日リニューアル
スマートフォン向けアプリ「東急アプリ」が2017年8月21日にリニューアル。新たに駅入場規制、車両別混雑度に関する情報発信機能、「駅視-vision」配信駅、配信改札口が追加されます。
-
JAL台北で「還暦祝い」 日本アジア航空時代のCA制服、30機以上の飛行機模型展示
JALの東京(羽田)~台北線が開設60周年。困難を乗り越えて発展したこの路線、その“還暦”を記念し台北でパーティーが開かれ、日本アジア航空(JAA)時代を含む歴代CA制服ショー、新旧様々な飛行機模型の展示などが行われました。
-
「長陽大橋ルート」27日開通 南阿蘇への大きな迂回解消へ 熊本地震で被災
熊本地震で被災し不通だった「長陽大橋ルート」が2017年8月27日に開通。これにより、南阿蘇村までの大きな迂回が解消されます。
-
「北海道150年×ANA」プロジェクト展開 旅行商品や割安運賃などで送客強化
北海道が2018年に命名150年を迎えるのにあわせ、ANAグループが「北海道150年×ANA」プロジェクトを展開しています。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧