-
「路面電車の日」東京さくらトラム荒川車庫でイベント開催 とあらん登場、物品販売も
東京さくらトラム(都電荒川線)が「路面電車の日」を記念して、黄色い都電6000形や「とあらん」撮影会、車庫内見学を開催します。鉄道部品や限定グッズ販売のほか、遮断機の動作実演や保線業務体験も行われる予定です。
-
「JAL ミニオンジェット2」国内線に就航 USJ年間パス抽選のキャンペーンも
特別塗装機「JAL ミニオンジェット2」が国内線に就航します。機体に描かれるのは「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のアトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」などのミニオンたちです。
-
-
-
ANAグループ、ペットツーリズム普及へPECOと提携 第1弾としてウェブマガジン公開
ANAグループとPECOが共同でペットツーリズムの普及に取り組みます。第1弾として、ウェブマガジン「Pally」を公開。旅を知り尽くしたANA Xとペットを知り尽くしたPECOとがタッグを組み、ペットツーリズムの普及に取り組みます。
-
米空軍仕様CV-22「オスプレイ」、海兵隊仕様との差異と日本国内一般公開の背景とは?
アメリカ空軍のCV-22「オスプレイ」が、在日アメリカ海兵隊の基地であるキャンプ富士のイベントで公開されました。海兵隊仕様とは異なる「空軍仕様」を海兵隊基地のイベントで公開したのには、どのような背景が考えられるでしょうか。
-
露天風呂まで! 長距離フェリー、どこまで進化するのか?
商船三井フェリーの専用バルコニー付き個室、阪九フェリーの露天風呂付き展望大浴場、太平洋フェリーのラウンジショーなど、最近の長距離フェリーはさながら「動く海上ホテル」。目的地まで格安でクルーズ気分を味わえます。
-
知られざる「南新宿」の世界 小田急で2番目に乗降客が少ない駅、周りは何がある?
小田急電鉄で乗降客数最多の駅は新宿で1日約50万人ですが、すぐ隣の南新宿はたった4000人ほどです。店舗や住宅、予備校や専門学校、病院などに囲まれているのに、なぜここまで利用者が少ないのか、実施に歩いて理由を探りました。
-
ANAとコラボの「bills Waikiki」へ行ってみた ビーチウォークでアヒポキ、ハワイの味
ANAが日本発ホノルル線エコノミークラス機内食を「bills」コラボメニューに一新し、あわせて「bills Waikiki」で特典が受けられるカードもプレゼント。その「bills Waikiki」へ行き、ハワイの食材を使ったメニューを味わいました。
-
逆風吹く「駅弁」守れるのか 進む事業者の淘汰と助け合い、危機から復活のケースも
長い歴史を持つ駅弁業界だけあって、その事業者は地域でも有数の企業になっていることもあれば、近年は後継者不足などで廃業するケースも増えています。業界全体に逆風が吹くなか、事業者どうしの助け合いや救済も進んでいます。
記事一覧