-
減らない高速の落下物 4分に1件発生、件数は5年間横ばい NEXCO西日本
NEXCO西日本が管内の高速道路における2015年度の落下物発生状況を発表。なかには重大事故につながり得るケースもあることから、走行中に落下物を発見したら通報をお願いしたいといいます。
-
「Suicaのペンギン広場」新宿駅に16日誕生 ブロンズ像も新設 JR東日本
JR新宿駅新南改札に直結している歩行者広場の名前が、2016年7月16日から「Suicaのペンギン広場」に。新たな待ち合わせスポットとして、高さ約2.5m(台座含む)の「Suicaのペンギン」ブロンズ像も設置されます。
-
13か所訪問で電車トランプ完成 阪急・阪神・能勢電がクイズラリー開催へ
阪急電鉄と阪神電鉄、能勢電鉄が、夏休み期間中にクイズラリーを開催。13か所の施設を巡って「電車カード」を集めると、トランプが完成するという企画です。
-
「さわやかウォーキング」に「宿題」登場 駅巡ってクイズに挑戦 JR東海
「さわやかウォーキング」に「夏休みの宿題」企画が登場。駅を巡りスタンプを集めるものですが、「さわやかウォーキング」にまつわるクイズも出題されます。
-
阪神高速が乗り放題に 夏休みの土日祝、1日1230円から ETC車限定
阪神高速道路が、夏休み期間中の土日や祝日に1日または連続2日間乗り放題になる「阪神高速ETC乗り放題パス【2016 SUMMER】」を発売します。
-
本当は怖い? 初の死亡事故が起きたクルマの自動運転、意識改革必要か
クルマの自動運転機能で初とされる死亡事故が2016年5月、アメリカで発生。実際に事故車と同型車を運転したところ、大きな衝撃を受けました。ドライバーは「自動」ということに対する認識を、根本的に変える必要がありそうです。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧