-
クルマがシカやウマを検知? 世界初、ボルボの「大型動物検知」機能ができたワケ(写真15枚)
ボルボがヘラジカなどの大型動物を検知し、クルマの衝突被害を軽減する機能を世界で初めて実用化しました。わざわざ「大型動物」としたのには、もちろん理由があります。
-
-
「いいおんな」のクルマに特典いろいろ 「女子旅レンタカー」4月開始
JR東日本レンタリースとJR東日本が、2017年4月1日から「女子旅レンタカー」を開始。特別仕様のクルマとさまざまな特典が付いたプランです。
-
-
「きりふり」「尾瀬夜行」使用の300型、引退へ 4月16日に記念列車運転
東武鉄道が、300型引退記念の特急「きりふり」を2017年4月16日に運転します。東武日光駅ではこれに関するイベントも開催される予定です。
-
「京急線アプリ」配信開始 日本初「ゆったり電車で行こう」機能も搭載
2017年3月28日、京急電鉄がスマートフォン向けアプリ「京急線アプリ」の配信を開始。「日本初の試み」という「ゆったり電車で行こう」という機能も搭載されています。
-
「上越線沿線」を商品に JR東日本の「鉄道会社」らしい地域活性化とは 別路線へ展開も?
JR東日本高崎支社が“沿線”を商品化。「上越線ビール」「上越線ピクルス」「お土産用 ベGパスタ」などを発売しました。ただ、ねらいは「ものをつくること」ではないそうです。この取り組み、今後、他路線に広がるかもしれません。
-
-
〈PR〉クルーズの旅はこわくない 郵船クルーズに聞く、船旅初心者のさまざまなギモン
昨今はお手頃な価格のクルーズツアーも登場してきましたが、しかし参加するには未知の世界すぎるかもしれません。未経験者の素朴な疑問を、郵船クルーズにぶつけてきました。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧