-
公道での自動運転実験、熊本にて開始 進化したゴルフカート、今度は障害物検知も
ゴルフ場で使われるヤマハ製電動カートを改造した車両を用い、国土交通省が公道での自動運転実験を行います。同様のサービスはすでに石川県輪島市で導入されていますが、車両はさらに進化しているといいます。
-
「スマートEX」開始 どう便利に? 東海道・山陽新幹線、交通系ICカードで乗車OKに
「Suica」「PASMO」といった交通系ICカードで東海道・山陽新幹線に乗れるサービス「スマートEX」が始まりました。最大の特徴は「高い利便性」。どんなことができるのでしょうか。ただ“弱点”もあります。
-
『乗りものニュース特別企画 新幹線スぺシャルガイド』発売 実業之日本社
「乗りものニュース」が編集協力として参加した『乗りものニュース特別企画 新幹線スぺシャルガイド』が、2017年9月30日に発売されました。
-
-
戦車の操縦に必要な免許とは? 戦車乗りの証、「大特車はカタピラ車に限る」の意味
自衛隊で戦車を操縦する場合、どのような免許や資格が必要になるのでしょうか。民間でクルマの運転免許を取得する際とは、やはり少しルールが異なっていました。
-
-
-
-
ANA、共同募金のシンボル「赤い羽根」を全国へ 「空の第一便」が10月1日フライト
10月1日(日)から始まる「赤い羽根共同募金」の「赤い羽根」および厚生労働大臣のメッセージを、ANAが全国40地区の代表の元へ届けます。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧