自動車のニュース 記事一覧
-
後続車からのパッシング 譲らないといけないの? 道交法の「譲る義務」とは
クルマのライトを一瞬だけ光らせるパッシングを、後続車からされた場合、道を譲らないといけないのでしょうか。状況によっては、パッシングの有無にかかわらず、譲る義務が生じる場合もあります。
-
道交法「初心者マークに優しくする義務」あり では「マークつけっぱ」のほうがいい?
初心者マークをつけたクルマに対しては、側方に幅寄せをしたり、前方に無理やり割り込んだりしてはならないとされています。マークの掲出期間は基本的に免許取得から1年ですが、それ以降もマークをつけていた場合は、どうなるのでしょうか。
-
「ボンネットに透明板を立てたパトカー」激減なぜ? バグガードと呼ぶその板 役割は
ボンネットに透明の板を立てたパトカーが数を減らしています。もともと高速隊の所属車両に取り付けられていたものですが、そもそも、この板にはどのような役割があり、なぜなくなったのでしょうか。
-
銀色ピカピカのタンクローリー なぜあんなにピカピカなの? 実は意味がある鏡面仕上げ
ピカピカに磨かれた無塗装のタンクが、まるで鏡のように周りの風景を映し出しながら走るタンクローリー。あのタンクの素材や、ピカピカの「鏡面仕上げ」には、納得の意味がありました。
-
クルマのエンジンかかりづらいときの対処法 バッテリー元気でも「プラグかぶり」注意
寒い日は特に、クルマのエンジンがかかりづらい場合があります。バッテリーの働きが寒さで弱まるのも一因ですが、考えられる原因はバッテリー以外にも存在。救援を呼ぶ前に試すべき対策もあります。
-
使い道ほぼなし レア運転免許「大型特殊二種」「けん引二種」 なぜ取る人がいるのか?
15種類ある運転免許のなかで保有者が最も少ないのが「大型特殊二種」、次が「けん引二種」です。これらは実質ほぼ「使い道がない」ともいわれますが、どのような免許なのでしょうか。
-
大型車の車輪脱落事故 過去最悪に迫る勢い 冬に多発 なぜほぼ「左後輪」なのか?
大型車の車輪が、走行中に脱落する事故が急増しています。そのほとんどが、歩道や路肩に近い左後輪の脱落で、冬期に多発しています。整備不良が一因であるものの、いまだ原因の結論は出ていません。