注目ニュースのニュース 記事一覧
-
新たなバリアフリーを提案 西武の新型通勤電車40000系、2017年登場
西武鉄道に2017年、新型通勤電車40000系がデビューします。「パートナーゾーン」という新たなバリアフリーが提案されているほか、変化する座席などが特徴です。
-
クルマに突起、なぜ増えた? F1のテクノロジー応用も
近年のクルマにはしばしば、小さな突起がついています。デザイン上のものかなと思うかもしれませんが、実はこの小さな突起、燃費向上などに効果を発揮しています。
-
エア吉野家、女性に人気
吉野家とコラボしたJAL機内食が、女性からも好評といいます。新メニューは機内食版「牛すき鍋膳」。機内という制約から店舗とは異なる点がありますが、その味がどう再現されているのか、実食してきました。
-
高速の暫定2車線は要再考 効果的な東九州道の確定2車線
地方の高速道路では「暫定2車線」がよく見られます。しかし東九州道には「確定2車線」で建設された区間があり、「暫定」より大きな効果を発揮していました。
-
空自も参加 世界最大級の演習「レッドフラッグ・アラスカ」実施 その意味は
世界で最も大規模な航空戦訓練のひとつ「レッドフラッグ・アラスカ」が、空自など同盟国も参加して実施されました。何を目的に、どのようなことが行われているのでしょうか。
-
JR最後の急行、少なくとも2月まで運行 「カシオペア」も
廃止が危惧されるJR最後の定期急行列車「はまなす」、また臨時寝台特急「カシオペア」について、少なくとも2016年2月までの運行が発表されました。
-
新幹線教材が好評 小学生に高い教育力 その理由とは?
日本最大級の教育研究団体「TOSS」が、新幹線を使った小学生向けの教材を製作しました。なぜ「新幹線」を教材にしたのでしょうか。そこには学習的な意味のほか、教育上、そして学級経営上の効果もありました。
-
メリハリがついた首都高の渋滞 上手く付き合う方法は?
C2中央環状線の全通で、首都高の渋滞状況は大きく変化。走りやすくなりました。しかし渋滞が無くなったわけではなく、「差が激しくなった」かもしれません。首都高と上手く付き合うには、どうしたら良いのでしょうか。