鉄道のニュース 記事一覧
-
関空特急「はるか」の新型271系が登場! 現行281系と連結、全席にコンセント設置
JR西日本が関空特急「はるか」用に新開発した271系電車が完成しました。これまでの281系電車のデザインを受け継ぎつつ、荷物スペースや電源コンセント、液晶画面による情報案内装置など、様々な点が改良されています。
-
本物そっくり駅で実務体験! 東京メトロの訓練センターをフィリピン運輸省職員が訪問
東京メトロがフィリピン運輸省職員を対象に体験研修を実施。シミュレーター運転や非常停止合図器操作などを通じ、運輸省職員は鉄道運行にかかわる業務を体験しました。同時に、鉄道教育の意義などについても説明を受けました。
-
なにわ筋線の鉄道事業、国交省が許可 北梅田~JR難波・南海新今宮間
国土交通省が、なにわ筋線(北梅田~JR難波・南海新今宮)の鉄道事業を許可します。約7.2kmの区間に3つの新駅を設置し、2031年春の開業を目指します。
-
あおなみ線開業15周年 10月にイベント開催 ヘッドマークデザイン募集も
名古屋臨海高速鉄道が、あおなみ線の開業15周年を記念してイベントを開催。車庫開放イベントやグッズ販売、車両に取り付けるヘッドマークデザインの募集などを行います。
-
-
JR東日本の東京総合車両センター、8月24日一般公開 今年は車両展示・試乗会なし
京浜東北線の大井町駅から近いJR東日本の東京総合車両センターで、一般公開イベントが開催されます。ミニ電車乗車体験や鉄道模型走行展示などが行われる予定です。
-
引退した千代田線6000系も登場! 東京メトロが新木場車両基地イベント開催
東京メトロが親子向け車両基地イベント「Family Train Festival! in 新木場」を開催。車両撮影や運転シミュレーター体験などを行いました。雨のなか、多くの親子連れなどでにぎわいました。
-
方南町駅改良の陰に西新宿&中野坂上あり 東京メトロ丸ノ内線、ダイヤ刷新の背景
東京メトロ丸ノ内線の支線の終点、方南町駅ホームが6両編成に対応し、新宿・池袋方面との直通運転を開始しました。しかしそもそも方南町支線とは何なのか、そしてなぜいま方南町駅を改良したのか、その経緯や理由を探ります。
-
JR東海「安全本質学修館」に潜入 事故再現VR、宙づり・ドア挟み体験などで安全学ぶ
在来線車両の検査、修繕を行うJR東海名古屋工場の訓練施設「安全本質学修館」。ドアに手を挟んだり、列車に接触したりしたときの「体験」ができるよう、様々な設備が導入されています。
-