新車(自動車)の記事一覧
-
トヨタ「e-パレット」は世界をどう変える? 社会通念を揺るがすそのポテンシャルとは(画像25枚)
トヨタが「CES2018」にて発表した「e-パレット・コンセプト」は、人の価値観や自動車メーカーの在り方をも変えてしまうかもしれません。そのポテンシャルはもちろん、すでに具体的に動き始めている点にも注目です。
-
日産、新型コンセプトカー「Xmotion」世界初公開 北米国際自動車ショーで(写真24枚)
日産が「2018年北米国際自動車ショー」で、コンセプトカー「Xmotion」を発表しました。「Xmotion」は3列シートのSUVで、2020年以降の日産ブランドデザインの方向性のひとつを示唆しているといいます。
-
新型ロマンスカー「GSE」デビューに先駆けお披露目会開催 1万人招待 小田急
小田急電鉄が、特急「ロマンスカー」用の新型70000形「GSE」のお披露目会を開催します。計1万人を招待。車両展示や関連グッズの先行販売などを予定しています。
-
アキュラ新型「RDX」プロトタイプを世界初披露 最新デザインコンセプト全面採用 ホンダ(画像17枚)
ホンダが「2018年北米国際自動車ショー」で、アキュラの新型クロスオーバーSUV「RDX」プロトタイプを世界初披露しました。
-
-
-
運転手の勘もAI化? 実験進む「AIタクシー」、利用者はより拾いやすく?
AI(人工知能)技術を駆使し、街のどこにタクシーの需要があるかを予測しながら運行するという「AIタクシー」の実験が進められています。利用者はタクシーが拾いやすくなるといいますが、どのようなものなのでしょうか。
-
駐車場でドアミラーたたむ? そもそもなんのための電動なのか
駐車する際にドアミラーをたたむ人とたたまない人がいます。多くのクルマでは、運転席のスイッチひとつでたためますが、そもそもこの電動格納式ドアミラーはなぜ作られたのでしょうか。
-
近鉄名阪特急に新型車両 全席にバックシェル装備、先頭車は前面展望も 2020年春導入
近鉄が、名阪特急に新型車両を導入へ。「くつろぎのアップグレード」をテーマに、日本で初めて全席にバックシェルを備えるなど、居住性を向上させます。
-
「ハイエース」人気のワケは 世界が欲しがる万能の「動くハコ」50周年
トヨタ「ハイエース」が1967年の発売から50年を迎えました。日本では「ハイエース専門店」が複数存在するほか、海外でも需要が高い車種です。どのような点が支持されているのでしょうか。