揉めやすい「雪道の事故」 過失が大きいのは誰か難しい判断 「ドラレコ」特に有効か

滑りやすい、周囲が見えない、ブレーキ痕も残らない……。そのため当事者間で見解の違いが生じやすく、過失割合の認定が難しいなど、長期化もありうる雪道の事故。特に「ドライブレコーダー」が有効といえるかもしれません。

刻々と変わる天候、路面状況

 雪道ではスリップ事故が多くなります。新潟県警によると、同県内では1月と2月に全スリップ事故のうち75%が発生。また、損害保険大手の損保ジャパン日本興亜は雪道で起こりがちな事故として、スリップによる追突のほか、吹雪による視界不良のなかで走行中もしくは駐停車中のクルマへ衝突し、複数台の多重事故などに発展するケースなどを挙げます。

Large 181217 yukimichi 01

拡大画像

雪道における追突事故のイメージ(画像:Inger Anne Hulbaekdal/123RF)。

 損保ジャパン日本興亜によると、雪道の事故では視界不良のなかで当事者の見解に相違が出るなど、過失割合の確定まで難航するケースがあり、事故の早期解決にはドライブレコーダーが特に有効だといいます。

雪道で多い「玉突き事故」

 クルマAが前方のクルマBに追突し、その反動でさらにクルマBが前方のクルマCに追突する(A→B→C)か、クルマBがクルマCに追突したところへ、さらにクルマAが追突するようなケース(順次追突)かで過失割合が変化するが、雪道では低速での事故が多く、クルマの損傷だけではその判断が難しい場合がある。そうしたとき、ドライブレコーダーの記録で状況把握が円滑に。

信号のない交差点での出合い頭事故

 通常はセンターラインのある道路が優先道路となり、そこを走行していた車両の過失割合が小さくなるところ、雪でセンターラインが隠れてしまうと、道路幅員の大小で過失割合が決定される。ドライブレコーダーの記録から、雪でセンターラインが隠れていたことがわかり、基本的な過失割合が変わったことも。

除雪による道路状況の変化

 除雪車により路肩に雪が山積みされ、事故当時は道路にはみ出していたが、翌日、現場確認を行った際には、すでにはみ出していた雪が除雪されていた。そこでドライブレコーダーの記録から事故当時の状況がわかり、早期解決につながった。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 改善された、と記事になるってことは今までがどんだけ口先の上手い奴、声の大きい奴の言い分ばかり通ってしまう「しょうもない」状態だったかということだな。まったく嘆かわし話だが改善されたこと自体はすなおに喜ぶとするか。