大手私鉄の記事一覧
-
京阪「プレミアムカー」1周年、記念グッズもプレミアム! 座席と同じ生地のバッグも(写真13枚)
京阪電車が「プレミアムカー」1周年を記念して販売する新商品を、実際に手に取って試すことができました。車両の座席と同じ生地を使ったバッグや、「プレミアムカー」がデザインされた漆器などが用意されています。
-
-
車内でナイター中継&ビールサーバー! 1000リットル搭載の西武「ビール特急」走る!(写真17枚)
西武鉄道で、生ビール片手に車内放送でナイター中継を聞きながら、いままさにその試合が行われている球場へ向かうという特別列車「ヱビスビール特急2018 for ライオンズ」が運転されました。生ビールは飲み放題です。
-
B滑走路が丸見え! 羽田空港に新ビュースポット誕生 料理・ドリンクも一緒に(画像29枚)
羽田空港の新たなビュースポットが誕生。ビュッフェやアルコールなどを楽しみながら、昼も夜も、滑走路を離着陸する飛行機などが楽しめます。「キング スカイフロント」地区、今後、新たな羽田エリアの拠点になりそうです。
-
東京メトロと東大が中学生に「鉄道」の授業 教えられた内容とは?(写真11枚)
東京メトロと東京大学生産技術研究所が「鉄道ワークショップ2018」を開催。事前募集で選ばれた中学生25人が参加し、電車が走るしくみを学びました。
-
-
ベンチャー7社、事業創出の成果披露 「KEIKYUアクセラレーター」発表会開催
京急電鉄が、「KEIKYUアクセラレーター」の成果発表会を開催。応募総数187件のなかから選ばれた7社が、事業協業の過程と結果を踏まえて、その成果を発表しました。
-
徹底解説! 東武鉄道のローカル列車用改造車「20400型」(写真84枚)
東武鉄道は栃木方面の路線に20400型を導入します。東武スカイツリーライン~東京メトロ日比谷線の直通車両20000系を改造したものですが、改造により何が変わったのでしょうか。
-
方向幕やバスカードも過去のものに? いまや珍しいバスの設備【路線バス編】(写真14枚)
日本の路線バスは、乗りやすさ、わかりやすさを向上させるべく日々進化し続けています。「ノンステップ化」「ICカード」「カラーLED行先表示」などの普及が進んだ一方で、数を減らし、いまや珍しい存在となったサービスや設備もあります。
-
大阪難波駅の駅ナカをリニューアル ひとりでも気軽に立ち寄れる「食」提供 近鉄
近鉄・大阪難波駅の駅ナカ商業施設「Time's Place 難波」がリニューアル。9店舗が新たに加わり24店舗に。ひとりでも気軽に立ち寄れる「食」のエンターテイメントゾーンを創造するといいます。