西武の新型特急001系「ラビュー」地下鉄乗り入れの可能性は?

西武鉄道が2019年3月から運行する予定の新型特急車両「Laview(ラビュー)」。この車両には地下鉄に乗り入れるための設備が導入されました。実際に地下鉄に乗り入れるとしたら、どのような運行形態が考えられるのでしょうか。

先頭部に非常用ドアを設置

 西武鉄道は2018年10月29日(月)、東京プリンスホテル(東京都港区)で新型車両の001系特急形電車「Laview(ラビュー)」の記者発表を行いました。

Large 181029 seibuexpsubway 01

拡大画像

このほど完成した001系「Laview」。先頭部に非常用のドア(左)が設置されている(写真:西武鉄道)。

「Laview」は2019年3月から運行される予定の新型特急車両です。運行区間は池袋線・西武秩父線の池袋~西武秩父間。現在は10000系特急形電車「ニューレッドアロー(NRA)」で運転されている特急「ちちぶ」「むさし」で使われます。停車駅は現在と同じで、「ちちぶ」が池袋、所沢、入間市、飯能、横瀬、西武秩父の各駅に停車。「むさし」は池袋、所沢、入間市、飯能の各駅に停まります。特急料金も現在と同じで、大人は300~700円です。

 しかし、西武が今回発表した実車の写真を見ると、池袋~西武秩父間の範囲で運行するだけなら「不要な設備」が取り付けられているのが分かります。それは編成両端の先頭部に設けられた、非常用のドアです。

 地下トンネルを通る鉄道車両は、基本的には編成の両端に非常用のドアを設ける必要があります。幅の狭いトンネル内で何らかのトラブルが発生して乗客を避難させる場合、側面にあるドアから脱出するのが難しいためです。

 001系「Laview」は先頭部が球面で、窓ガラスも大きな三次元曲面ガラスを採用した複雑な形状になっていますが、非常用ドアもその形状にあわせて設置されました。ということは、「Laview」も地下鉄に乗り入れることができるはずです。

 西武の取締役常務執行役員の飯田則昭さんは記者会見での質問に対し、「おっしゃる通り、001系は地下鉄の乗り入れに対応しています」と話し、地下鉄直通に対応した車両であることを明らかにしました。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 取り敢えず、舞浜行きの特急をリクエストします。

  2. 有料特急を走らせているところの乗り入れ先に有料特急を乗り入れできないのはぶっちゃけインフラの問題でしょ。
    東京メトロは小田急のために押し切った感があるけど検札問題と座席指定システムの構築、ホームドアの問題もある。
    東急は東武からもリバティの地下乗り入れ対応可能という形でプレッシャー(?)かけられているので将来的には何らかのアクションがあるかも知れない、が構想にあったのに京成スカイライナーが入れなかった都営や京急のように頑なに入れないかも知れない。

  3. よし、頑張ってメトロをぬけて小田原まで行ってみようか(^_^;