大手私鉄の記事一覧
-
小田急、新宿駅西口地下改札内トイレをリニューアル 授乳室と荷物保管装置を初設置(写真23枚)
小田急電鉄が新宿駅西口地下改札内トイレを全面リニューアル。「利便性」と「安らぎ」を追求、同社初の授乳室と大型荷物一時保管装置を設置しました。
-
「赤い電車」京急に「白い電車」出現! わずか1時間限定、異例の出来事なぜ?(写真14枚)
「赤い電車」で知られる京急線に、「白い電車」が出現しました。しかも、わずか1時間限定。「京急らしさ」にこだわった新1000形電車(17次車)の新規製造にあたって、「異例」の「白い電車」が走ったといいます。
-
東京メトロ上野駅、一夜にして「美術館」に!? 木製ターンスタイル改札が回る!(写真25枚)
銀座線開業から90年を経た東京メトロ上野駅がリニューアル。構内にはかつての木製ターンスタイル改札など、レトロなアイテムが点在、「美術館の街」上野の特色を反映したといいます。
-
-
-
-
東急電鉄ほか3社が日露文化交流推進 2018年より東急関連施設で各種イベント開催へ(写真13枚)
東急電鉄ほか3社が「ロシア・イン・ジャパン実行委員会」設立の発表会を開催。2018年1月から約3年間、東急グループの施設などでロシアのクラシック音楽やバレエ、フードフェアなどを展開します。
-
-
-
「赤い丸ノ内線」500形 苦労のりこえ復元、その目的は 丸ノ内線再走行、実現なるか?(写真134枚)
アルゼンチンから里帰りし、異なる3仕様で車内が復元された「赤い丸ノ内線」500形が一般公開されました。東京メトロはなぜ里帰りさせたのでしょうか。復元は苦労したものの、その作業にも意味、効果があるとのこと。再びの本線走行もありえそうです。