九州豪雨クラファン復興支援のANA副操縦士たち ギャップ溢れる「お礼ライブ配信」舞台裏

ANAは「令和2年7月豪雨」の被災地にむけ、若手副操縦士を中心にクラウドファンディングによる支援を実施しました。彼らが支援者への恩返しとして実施したライブ配信を取材したところ、配信時とは違った普段の顔も見られました。

787人から134万4000円 被災地支援「WonderFLY」

 ANA(全日空)では、ひとりの副操縦士の発案をきっかけに、同社のクラウドファンディング「WonderFLY」を用いて、「令和2年7月豪雨」の被災地支援「ANAのパイロットが『今』できる事を考え日本中に元気を届けるプロジェクト」を、2020年9月に実施しました。

 この活動は、普段はエアバスA320シリーズに乗務する副操縦士の星野俊樹さんを中心にANAの社内で広がりを見せ、クラウドファンディングでは、1か月間で787人から134万4000円が集まり、ANAが目標とする100万円を上回る結果となりました。

Large 20201110 01
ANAがクラウドファンディングのリターンとして実施した「オンライン航空教室」の様子(2020年11月7日、乗りものニュース編集部撮影)。

 このクラウドファンディングでは、支援額に応じ、メールや手書きの手紙といった「リターン(お礼)」が支援者にプレゼントされます。2020年11月7日(土)に実施されたのは、支援額5000円の支援者が視聴可能な、羽田発熊本行きのフライトを模した「オンライン航空教室」です。

 オンライン会議ツール「Zoom」を使用した約1時間の教室では、星野さんの同期である吉江崇雅副操縦士が、機長役として制服の肩に4本線をつけ登場。副操縦士役として石亀達也副操縦士が、天候の急変や突然の揺れなど、実際のフライトでも見られるトラブルの対処法をクイズ形式で出題したほか、熊本出身のパイロットやCA(客室乗務員)による熊本の地域紹介、終盤には視聴者からの質問などが実施されました。

生放送「オンライン航空教室」出演者勢ぞろい!

最新記事

コメント