F/A-18「ホーネット」の大逆転劇 「空」がダメなら「海」で飛ばせばいいじゃない! 2020.11.30 竹内 修(軍事ジャーナリスト) 1 ツイート お気に入り tags: FA-18「ホーネット」, アメリカ軍, ノースロップ・グラマン, ボーイング, 戦闘機, 航空, 軍用機 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 20世紀最強の戦闘機 F-15「イーグル」の最新型 本国アメリカで生産スタート! F-16に勝つ「三菱 F-1」どんな存在だったのか 戦後初国産戦闘機 多用途戦闘機の先駆け 翼たたんだ状態でなぜ飛べたのか? アメリカ海軍の空母艦載機 F-8「クルセイダー」 F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日! あと30年は戦える? 米海軍「スーパーホーネット」大規模改修でさらにスーパーに 最新記事 「とっても珍しい光景」 中部空港に出現の「奇跡的」なシーン、その全容って? 羽田とかじゃまず見られないかも…? 「紫のサンダーバード」現る! 京都の廃線に元特急電車を陸送 “日本初”の店舗に 「通路1本しかない旅客機」で「長距離も飛べる新たなスタンダードをつくる」豪華すぎる取り組みとは? その裏側が”最新技術”詰まりまくり! 「埼玉県と新潟県を結ぶ特急」5月から運転へ 途中駅で長時間停車も 大宮→越後湯沢を直通 角ばった「ゼロ戦」ついに空へ! シリーズの希少モデル 飛ぶ様子を動画で公開 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 無 2020/11/30 at 10:51 Reply YF-17は在来の操縦系統YF-16はフライバイワイヤ海軍はレーダー機器に悪影響を与える疑念とフライバイワイヤの故障での事故及びF-16の情報書類を乗せた機体が墜落してイメージ悪化が書いてないぞ
YF-17は在来の操縦系統
YF-16はフライバイワイヤ
海軍はレーダー機器に悪影響を与える疑念とフライバイワイヤの故障での事故
及びF-16の情報書類を乗せた機体が墜落してイメージ悪化が書いてないぞ