関西の鉄道「どんどん増える停車駅」事情 熾烈なライバル競争にも時代の変化? 2020.12.12 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR京都線, JR神戸線, JR西日本, 鉄道, 阪急, 阪急京都線, 阪急宝塚線, 阪神, 阪神本線 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 当初は京都~大阪間無停車 増加する新快速停車駅 府民の憧れともいう「阪急マルーン」 守り続けられるその色 乗り換えホームは川の向こう? 土手から土手へ、幅200mの川をまたぐ駅 幻になった「京阪電車の梅田行き」 いまなお残るその痕跡(写真11枚) 南海電鉄の「新型特急」どんな車両になる? なにわ筋線の整備に向け開発を検討 最新記事 所要時間は日本最長!異色の「サンライズ出雲」が春に運転へ 列車の時刻に変更も 外環道「関越ー東名」いまどうなってるの? トンネル工事“ヤマ場”に突入 しかし見えない開業時期 ウクライナ軍「最新技術を結集させた」自走砲を受け取り“軽快な機動性と無人砲塔”本国のドイツでもまだ配備前 「スゴすぎるロマンスカー」に乗ってみた “フル加速”運転も!? 珍しい「GSE」の臨時列車どうやって実現 “1円で売られた空母”ついに解体へ 湾岸戦争やイラク戦争に参加した歴戦の艦 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント ポリッシャーマン 2020/12/12 at 11:51 Reply 阪急京都線や京阪の特急の停車駅増加と新快速の所要時間短縮には確かに相関関係があるのですか?運賃もありましょうが発駅と着駅の立地が利用者に便利ならそちらを選ぶ傾向にあるのではないですか。JRの京阪神の枠にとどまらないネットワークは強いですね。阪神~山陽電車の直通特急もありますがどうなのでしょう。 てってって 2020/12/13 at 21:24 Reply なぜ今さら?ミナクサ停車ですら来年で10年だってのに。 ゆうき 2021/03/05 at 09:40 Reply 所々間違った記載がありますね。初代の阪急宝塚線特急の停車駅に豊中とありますが、豊中には停車していません。十三、石橋、川西能勢口の途中3駅だけでした。
阪急京都線や京阪の特急の停車駅増加と新快速の所要時間短縮には確かに相関関係があるのですか?運賃もありましょうが発駅と着駅の立地が利用者に便利ならそちらを選ぶ傾向にあるのではないですか。JRの京阪神の枠にとどまらないネットワークは強いですね。阪神~山陽電車の直通特急もありますがどうなのでしょう。
なぜ今さら?
ミナクサ停車ですら来年で10年だってのに。
所々間違った記載がありますね。
初代の阪急宝塚線特急の停車駅に豊中とありますが、豊中には停車していません。
十三、石橋、川西能勢口の途中3駅だけでした。