絶景オンパレード! 乗ったらスゴいぞJTA沖縄遊覧チャーター ほかにはない特徴の数々
新型コロナ感染拡大下で国内の航空会社が実施している「遊覧チャーター便」ですが、沖縄を拠点とするJTAのものは、とにかく絶景が続きます。実際にそのフライトを取材してきました。
「美ら島遊覧飛行」の名のとおり…
JAL(日本航空)グループで、沖縄に拠点を構えるJTA(日本トランスオーシャン航空)が2020年12月20日(日)、那覇空港を発着する遊覧チャーターフライト「JTAで行く美(ちゅ)ら島遊覧飛行」を実施。新型コロナウイルス感染拡大下、国内航空会社で広まる「遊覧チャーター便」の取り組みですが、JTAのものはどういった特徴があるのでしょうか。実際に搭乗しました。
JTAのチャーターフライトでは、同社の特別デザイン機である「ジンベエジェット(ボーイング737-800、機番:JA05RK)を用います。搭乗前のゲートには、同社の整備士が作製した精巧な木製コックピット模型「ミニレーター」の展示があったほか、前身である南西航空時代からの歴代制服を着用したCA(客室乗務員)との記念撮影も実施。さらに、同社の現役機長であり、「ジンベエジェット」の発案者である佐々木敏文機長による飛行ルートのアナウンスもありました。
「ジンベエジェット」で行く「美ら島覧飛行」はその名のとおり、ほかの航空会社の遊覧チャーターでは見られないような絶景が続くのが、大きな特徴です。
離陸後上空に上がると、いったん高度約1300ft(約400m)に満たない高さで、一旦上昇をやめます。「那覇空港ならではの離陸方法」(佐々木敏文機長)とのことですが、それゆえに沖縄本島の町や海を見渡すことができます。
その後上昇するも、通常の旅客機であれば高度3万ft(約9000m)を超える高度で巡航することが一般的ですが、この日の「ジンベエジェット」の最高高度は8000ft(約2438m)にも満たない“低空飛行”。低く飛ぶことで、少しでもよい景色を見せようという狙いでしょう。
コメント