信号機が見えない! 雪国での対策あれこれ 縦向き設置のほかに何がある?
電熱線をあえて内蔵し融雪を試みるLED式信号機
しかしフラット型も万全ではなく、例えば正面から吹雪を受けると灯火への着雪が発生しました。そこで、今度は灯火を全て覆う透明なフードが登場。雪が落ちやすい形状をしているほか、撥水性の高い素材を用いることで着雪の軽減を試みました。これは一定の効果はあるものの、環境によってはフードがあることで冬季を通じて徐々に積雪してしまい、さらにはそれが冷えて氷になった後落下するという事象もあるようです。
ほかにも灯火に電熱線を内蔵した信号機も設置されています。消費電力を抑えられるとして積極的に採用されたLED式信号機ですが、融雪のため別途発熱させる必要があるのです。
しかし、いずれの策も解決の決定打とはなっていないのが現状です。設置される環境や当日の気象条件によって大きく左右されます。この時期は警察官や自治体の職員などが長い棒を使い、信号機の雪下ろしをする光景もしばしば見られます。
万が一雪で見えなくなっている信号機を見かけたら、減速もしくは停車し周囲の動きに注意するとともに、その状況を警察へ届け出るとよいでしょう。
【了】
コメント