着陸で煙る「飛行機タイヤ」クルマのものとはどう違う? デカイだけじゃない工夫とは

747のタイヤはどんなもの?凝らされている工夫も

 先述のように旅客機のタイヤは非常に大きな負荷がかかります。そのため、747シリーズのタイヤは1本で100kg程度あり、仮に航空機のジャンク部品を販売するイベントなどで購入した際は、クルマのトランクや荷室にどう載せるか頭を悩ますことになるでしょう。もちろん、まずその前に人力ではクルマまで運びこむのも難儀するシロモノです。

 そしてこのタイヤ、大きさなどが規格外なだけではなく、その仕様も一般的な自動車のそれとは異なります。まず、タイヤ内に封入されている気体は、高級自動車でも使っている可燃性のない窒素を封入することで、万が一の際も燃え広がりにくいようにしています。

 自動車用のタイヤ表面には、ジグザグの溝が彫られています。この溝はエンジンによる駆動力をタイヤに伝え、タイヤの摩擦力を前進力に変えるためのもので、ジグザクの方がグリップ性能がよくなるからです。

 対して旅客機用タイヤの溝は縦の直線です。これは離着陸するため滑走路を高速で移動するとき、タイヤによって機体に前進力を与えているわけではないので、横の溝やジグザグが必要ないためといえるでしょう。縦に溝が彫られているのは、滑走路面が濡れているときに水はけを良くして、ブレーキ性能を高めるため。ちょうど、F-1カーで路面が濡れているときに使われるレインタイヤに似ています。ただし、旅客機用タイヤは、F-1のもののように、晴れているから溝のないものに交換する、というわけではありません。

 では、旅客機用タイヤはどれくらいの頻度で交換されるのでしょうか。

【貴重!?】タイヤむき出し! 歴史を感じる「737-500」の主脚ドアップ!

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 「航空機のクルマ」は明らかに誤字だし、航空機と書いたりシップと書いたりもあり、品質の高くない文章だと思いました。

  2. 何この嘘っぱちな記事。
    タイヤの溝で駆動力を地面に伝えるなんて間違え。車のタイヤもゴム表面の摩擦で駆動力を地面に伝えてる。ジグザグな溝のタイヤは泥道を走るダンプカーくらい。
    窒素ガスも高級車どころか普通車にも入れてる。レースの世界では当たり前に窒素ガス入れてるし。
    嘘を書くくらいなら書かないで欲しい。

  3. F1マシンは130Rコーナーを300km/h超で曲れますし、レースでの最高速度は350km/h前後、単純に直線でなら、とっくに400km/hを超えています。