飛行機には「冬タイヤ」ありません なぜ大丈夫なの? むしろ厄介なのは翼の氷

クルマだと夏はノーマル、冬はスタッドレスと季節でタイヤを使い分けることが一般的ですが、飛行機は1年を通して同じ型を使っています。もちろん、安全には影響ありません。なぜそれが可能なのでしょうか。

クルマと違い 溝はあるが滑らかな飛行機タイヤ

 冬、寒冷地ではクルマのタイヤをノーマルタイヤ(夏タイヤ)からスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)へ履き替えるのが一般的ですが、実は飛行機は1年を通して同じ型のものを使います。

 2019年現在、航空会社で就航している飛行機のタイヤは、クルマのオールシーズンタイヤのように、表面がデコボコしているわけではありません。縦方向に溝が走っていますが、クルマとくらべると、滑らかな表面をしています。なぜそれでも大丈夫なのでしょうか。

Large 191129 runway 01

拡大画像

雪の中に駐機するANAボーイング747型機(画像:ANA)。

 とある大手航空会社のパイロットに聞いたところ、着陸時には空気の流れをさまたげる(スポイルする)ことで減速する「スポイラー」とエンジンの噴射方向を変える「リバーサー(逆噴射装置)」で速度を落とすのが一般的で、ブレーキ以外に減速の手段があるため、タイヤを変えなくても問題はないそうです。また、クルマの何十倍もある飛行機の重さもグリップ力を高める助けになっていると話します。

 また飛行機が高速走行するのが滑走路などまっすぐな場所であることも、タイヤの変更なく離着陸できる要因です。ちなみに縦に刻まれている溝は、高速走行時横にブレるのを抑えるためとのことです。また、タイヤだけでなく、滑走路も横に溝が刻まれており、これもブレを抑えるサポートをしています。

 しかし誘導路などで横に曲がるときなどは、横滑りを起こす可能性はあるため、ほかの季節とくらべて飛行機は、速度を落として走ります。先述のパイロットによると、積雪や凍結した路面状況下において、3ノット(約5.5km/h)以下で曲がる訓練を受けるそうです。

【写真】「ジャンボ」と737 各タイヤの「縦の溝」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 不時着じゃ意味ないしね