激レア「UFO信号機」将来どうなる? 姿消す一方で「更新」も そもそもなぜUFO型?

急速に姿消しつつあるUFO信号機

「UFO信号機」はいまも国内では群馬県以外に、宮城県や愛知県、大阪府、広島県などでも使われているそうですが、なかでも最も数多く残っているといわれるのが宮城県です。

 そこで宮城県警交通部交通規制課に「UFO信号機」の状況を尋ねたところ、県内では2020年4月1日現在、仙台市を中心に18基残っているとのこと。しかし、「県警は2023年までにすべての信号機をLEDタイプのものに換装する予定のため、3年以内をめどに撤去を目指しています」と話します。こちらも、間もなく見られなくなる模様です。

 仙台市民に話を聞いたところ、すでにかなりの数の「UFO信号機」が撤去されており、仙台市内のものもだいぶ数を減らしているとのこと。体感的には2021年2月現在、すでに10基を切っているのではないかということでした。

Large 210301 ufotraffic 02

拡大画像

仙台市若林区木下4丁目にあるUFO信号機(信田ゆみ撮影)。

 一方、LED仕様の新たな「UFO信号機」に更新された場所もあります。それが名古屋市の中区大須、赤門通と裏門前町通の交差点に設置されている信号機です。

 愛知県警交通部交通規制課に話を聞いたところ、ここは老朽化に伴い、信号機の付け替えが行われましたが、その際、一般的な信号機に交換すべきか検討したといいます。しかし、繁華街のなかにある交差点で、建物に囲まれ、なおかつ歩道は狭く、地下には様々な埋設物があるため、四隅に支柱を設置するのが難しかったことから、従来通り1本の支柱からアームを伸ばし、交差点の中央に歩車両方の灯火を収集配置する構造に落ち着いたそうです。

「懸垂型交通信号機」、いわゆる「UFO信号機」は、前出の名古屋電気工業以外にもいくつかのメーカーで製造していたようですが、専用設計のロの字形のタイプは全メーカーで製造が終わっています。大須のように既存の信号機を流用する形での設置はあるかもしれませんが、それでも数は限られるでしょう。

 現在、警察庁は信号機のLED化(長寿命化)とともに老朽信号機の更新・撤去を進めているため、ロの字形の「UFO信号機」はそう遠くない将来、姿を消す運命にあるといえそうです。

【了】

【写真】別タイプも存在 奥深きUFO信号機の世界

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。