なぜ? 67キロポストの100m先が「367.1」 中央道の怪

なぜ中央道の富士吉田線は「+300」なのか

 このように「分岐する路線のキロポストも、分岐前の路線の起点に準じる」ケース、高速道路ではほかにもあります。

 たとえば東北道は、川口JCT付近を起点に青森まで続きますが、途中で分かれる八戸道も、川口を起点としたキロポストが設置されています。この場合、東北道と八戸道とで同一の数字が続きます。

 対して中央道 富士吉田線のキロポストは、なぜ「+300」なのでしょうか。NEXCO中日本八王子支社は「道路名が変わらないため、本線と区別する」目的があるといいます。

 たとえば八戸道の場合、「八戸道の570キロポスト付近で事故」といえば場所は明確です。ところが中央道の場合、富士吉田線も本線も「中央道」と案内されています。仮に富士吉田線のキロポストも本線と同一の数字で「中央道の70キロポスト付近で事故」といえば、「本線ですか? 富士吉田線ですか?」となるかもしれません。

Large 210412 fujiyoshida 02
東名下りの右ルート、左ルート分岐(中島洋平撮影)。

 ちなみに、東名高速 下り線の大井松田IC~御殿場IC間などで、本線が「右ルート」「左ルート」に分かれますが、ここではキロポストの数字は同一で、その下に「右ルート」「左ルート」と書かれた補助板がつけられています。

【了】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 分岐関係なくいきなり数字が飛ぶ国道23号ってのもありますよ?

  2. 逆パターンというか国道16号線も不思議、観音崎付近で0キロから始まるのだが横浜市内でまた0に戻って数え直している