中央道「新小仏トンネル」工事本格化 悪名高き渋滞ポイントにトンネルもう1本 どう変わる?

中央道上り線の渋滞ポイント「小仏トンネル」に並行して新しいトンネルを掘り、新ルートを建設するという抜本的な対策が本格化しています。下り線でも相模湖IC付近で渋滞対策が進行中。将来はどうなるのでしょうか。

上り線側に1車線分を「新ルート」で建設 何が変わる?

「小仏(こぼとけ)トンネル」を先頭に〇km渋滞――中央道を利用する人は、ラジオの交通情報などで、このトンネルの名を聞いたことがあるかもしれません。上り線で発生する長い渋滞を解消するための抜本的な対策が、いよいよ本格的に始まります。

 東京都と神奈川県の境に位置する小仏トンネルの上り線は、その手前からトンネルにかけて長い上り坂になるため、速度が低下し渋滞しがちです。長野方面の行楽から東京方面へ帰るクルマが増える休日の午後などは、数十キロに及ぶ渋滞が毎週のように発生しています。

 これを解消するために進められているのが、上り線側に「新小仏トンネル」を含む新ルートを建設する工事です。2020年9月にはトンネル本体の工事契約も締結され、急峻な山中の現場には大規模な工事用道路もできてきました。

Large 201106 kobotoke 01

拡大画像

渋滞する中央道上り線、小仏トンネル手前の左側車線が減少する箇所。将来はこの左側車線に新ルートが接続する(2020年11月、中島洋平撮影)。

 現在の上り線は、小仏トンネルの手前で3車線から2車線に減少しますが、この位置から小仏トンネルを抜けたところまで、約5kmにわたり1車線分の道路が、現上り線を迂回する形で建設されます。その先の1.5km区間も、車線運用の見直しや拡幅が実施され、八王子JCTまで3車線になる見込みです。

「現在は小仏トンネル手前の車線減少部分で、クルマが左側から合流してくることが、渋滞のひとつの原因になっています。将来は、左側の車線からそのまま新ルートに入り、八王子JCTの分岐路へと通じます。八王子JCTで圏央道に向かうクルマは、左側の車線から移ることなく進めるようになので、車線移動による渋滞を減らせると考えています」(NEXCO中日本八王子支社)

 この前後区間は、山の斜面の下側に下り線、上側に上り線が通っており、新上り線がさらにその上を通るという斜面を3段に活用した構成になります。新ルートには新小仏トンネルのほかにも、谷をまたぐ橋脚高さ50mに及ぶ新底沢大橋など大規模な構造物が建設されます。

【上下線とも車線増!】小仏トンネル付近 渋滞対策の概要を図で見る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 「上り線側に1車線分」でなくお金と時間をかけて増やすなら「上り線2車線分」追加で作った方がいいようなきがする。
    国道20号線の相模湖~高尾はカーブが多いから渋滞でも高速から降りて迂回しようする車すくなそうですし。

  2. 小仏トンネル(上り)の渋滞は①車線の減少 ②上り坂 ③トンネルの三要素に起因していますから、
    車線数を1本増やしただけで②と③が解消されない以上は効果が限定的なのは目に見えています。
    ここは最低でも新小仏トンネルは2車線、できれば談合坂~上野原のように下り2+2車線、上り3車線
    とすべきでした。そうすれば八王子JCT以遠の渋滞はほぼ完全に解消されたはずです。