ごみ収集もEVに 焼却余熱の電気で運用 三菱ふそう・厚木市・新明和が連携【Merkmal】

三菱ふそうの電気小型トラック「eCanter」をベースとし、新明和が架装を手掛けたEVごみ収集車を厚木市が導入する。

「循環型都市の実現」を具現化

Large 210511 mftbcev 01

拡大画像

「eCanter」を用いたごみ収集車のイメージ(画像:三菱ふそうトラック・バス)。

 三菱ふそうトラック・バスと厚木市(神奈川県)、新明和工業が、同市のEV(電気)ごみ収集車(塵芥車)に関する連携協定を2021年5月10日(月)に締結した。

 厚木市は2021年度内に、三菱ふそうの電気小型トラック「eCanter」をベースに、新明和が架装を手掛けたEVごみ収集車1台の稼働を始める予定だ。

 協定は、循環型都市や脱炭素社会、2050年までのカーボンニュートラル実現のため、EVごみ収集車の普及促進について、3者が最大限協力し、かつ先駆的に取り組むことを目的としている。協業の領域としては以下5項目などを盛り込んでいる。

・EVごみ収集車導入に関する開発・製造、充電設備の設置
・EVごみ収集車の開発に関するデータ提供・活用
・車両の運行計画
・EVごみ収集車のPR広報
・地球温暖化対策・カーボンニュートラル化に向けたイノベーションの推進

 協定の期間は2021年5月から2027年3月まで。

 厚木市の小林常良市長は「このEVごみ収集車は、ごみの焼却施設に燃えるごみを収集・運搬し、焼却したごみの余熱で発電した電力を利用して運用するという『循環型都市の実現』を具現化するものです。EVごみ収集車の普及・促進を通して、自然環境と共生した持続可能なまちを実現してまいります」とコメント。複数年度にわたり複数台の導入を計画しているという。

 三菱ふそうのeCanterは2017年に量産化し、これまで国内で約70台、世界では200台以上が納車されている。2020年7月には、eCanterをベースにしたごみ収集車のコンセプトモデル「eCanter SensorCollect」を発表。車両の一時停止や障害物回避などを遠隔操作し、ごみ収集作業の負担を軽減する機能も搭載している。

【了】

提供:Merkmal
「Merkmal(メルクマール)」とは……「交通・運輸・モビリティ産業で働く人やこの業界へ進出したい人が、明日に役立つ気づきを得られるニュースサイト」として発足しました。MaaS、CASE、環境への対応、自動運転技術など、変革著しい交通・運輸・モビリティ産業にまつわる最新ビジネス情報を独自の視点で発信しています。

Writer: Merkmal編集部

「Merkmal(メルクマール)」は「交通・運輸・モビリティ産業で働く人やこの業界へ進出したい人が、明日に役立つ気づきを得られるニュースサイト」として発足しました。MaaS、CASE、環境への対応、自動運転技術など、変革著しい交通・運輸・モビリティ産業にまつわる最新ビジネス情報を独自の視点で発信しています。

最新記事

コメント

Leave a Reply to ポリッシャーマン Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. ゴミ収集の機構の音はともかく、EVなら走行音が小さいので深夜に収集している都市には特に向いているかもしれませんね。