自衛隊にクマ襲来 その対応の法的根拠は何になる? 武器使用が認められるにも条件アリ
陸上自衛隊の駐屯地へクマが侵入し、猟友会により駆除されました。自衛隊の装備品があれば、猟友会に頼らずともクマの駆除は可能かもしれませんが、そうしなかった理由と、そうするために満たさなくてはならない条件などを解説します。
クマが陸上自衛隊の駐屯地に侵入
2021年6月18日(金)の早朝、北海道札幌市東区の住宅街に体長1.5mほどとみられるクマが出没しました。移動しつつ近隣住民にケガを負わせるなどした後、陸上自衛隊 丘珠駐屯地の正門から内部に侵入、そこでクマの侵入を防ぐべく門を閉じようとした40代の男性隊員が襲われ、軽傷を負いました。そして午前11時過ぎに、駐屯地の飛行場である丘珠空港の敷地内にいたクマに対して猟友会のハンターが猟銃を発砲し、これを駆除しました。
このように、今回の事件では、駐屯地に侵入したクマに対して自衛隊は1発も銃弾を撃つことはなく、駆除は猟友会のハンターが行いましたが、なぜ自衛隊はクマを撃つことができなかったのでしょうか。
施設内に侵入してきたクマに対して自衛隊は何ができる?
そもそも、自衛隊にはクマをはじめとする野生動物に対処する経験もノウハウもなく、クマが現れた際にこれを駆除(有害鳥獣駆除)するのはその道のプロであり、狩猟免許を有するハンターの仕事になります。そのため、人が住んでいる地域にクマが現れたという場合には、これに対処するのはハンターで、警察などは住民の安全を確保するために注意喚起などを実施するという体制がとられています。
とはいえ、今回はクマに襲われた隊員が幸い軽傷で済んだものの、今後、同様の事件が発生した際に隊員の命が脅かされるような状況であっても、自衛隊は武器を使ってクマに対処することはできないのでしょうか。
和人が来る前は、食べもしないのにクマを殺すことはなかったのでしょう。
熊の肺もアイヌの立派な食事です。
「乗りものニュース」で乗り物がまったくない記事
自衛隊の小銃用の弾はフルメタルジャケットといって鉛のコアに銅のコーティングされた世界の軍隊共通の仕様です。熊に適した弾丸ではなく、綺麗に貫通してしまい、半矢といわれる危険な状態にしてしまい兼ねません。ハンター仕様の特殊な弾丸が必要になりたす。
熊にすら対応できないのにどうやって北のテロリストに対応するつもりなんだ?
規律を重んじた結果だよ
その警衛所に備えられてる弾薬が入ってる箱を取り出すだけで幾重にもなる鍵で解除し、その箱の鍵も解除し、尚且つ銃は銃立おーにカギで施錠してるから危険を察知して銃を取り出し弾薬を詰め込んで射撃態勢が取れる時間が5〜10分を要する事になり即応性が乏しく事態は悪化をたどる事になる。