【空から撮った鉄道】ちょっと前に撮影した大手私鉄、京王電鉄 その10年前の光景

京王電鉄は新宿を起点とした1372mm軌間の本線系統と、渋谷を起点とした1067mm軌間の井の頭線があります。京王電鉄は調布飛行場からもっとも近くにあって身近な存在。2009年から2012年までのちょっと前の姿をお見せします。

この記事の目次

・二種類の軌間を持つ関東大手私鉄

・京王電鉄は身近な存在

・10年で大きく変わった京王線

・井の頭線の方は?

【画像枚数】全25枚

二種類の軌間を持つ関東大手私鉄

 京王電鉄はいくつかの路線から構成されます。新宿~京王八王子間37.9kmの本線系統である京王線、北野~高尾山口間8.6kmの高尾線、調布~橋本間22.6kmの相模原線、東府中~府中競馬正門前間0.9kmの競馬場線、高幡不動~多摩動物公園間2.0kmの動物園線、渋谷~吉祥寺間12.7kmの井の頭線。全路線84.7kmです。

 京王電鉄最大の特徴は1372mm軌間を採用した珍しい大手私鉄です。この軌間は明治初期の東京馬車鉄道が採用したことから“馬車軌間”とも呼ばれ、この幅を採用しているのは、都電、東急世田谷線、函館市電、京王電鉄、相互乗り入れをする都営地下鉄新宿線です。少数派の軌間であり、鉄道線では大手私鉄唯一の存在となっています。なお京王井の頭線は元々「帝都電鉄」という別会社であったため1067mm軌間を採用しており、京王電鉄は二種類の軌間を持っています。

京王電鉄は身近な存在

残り1561文字

この続きは有料会員登録をすると読むことができます。

2週間無料で登録する

Writer:

1977年、東京都生まれ。大阪芸術大学写真学科卒業後、建築模型製作会社スタッフを経て空撮会社へ。フリーランスとして空撮のキャリアを積む。10数年前から長年の憧れであった鉄道空撮に取り組み、2011年の初個展「空鉄(そらてつ)」を皮切りに、個展や書籍などで数々の空撮鉄道写真を発表。「空鉄」で注目を集め、鉄道空撮はライフワークとしている。空撮はもとより旅や鉄道などの紀行取材も行い、陸空で活躍。

最新記事

コメント