海自に自爆ドローンが不要なワケ また必要以上に備える必要もない納得の理由とは?
中東オマーン沖で石油タンカーが自爆ドローンに攻撃された事件を受け、「自衛隊もこれに備えるべき」「自衛隊も自爆ドローンを」といった声が上がりましたが、実際のところどうなのでしょうか。ドローンにも色々あるというお話です。
オマーン沖でドローンがタンカーを攻撃
2021年7月29日(木)から30日(金)にかけて、中東のオマーン沖を航行中の石油タンカーがドローンによる攻撃を受け、船員2名が死亡するという事件が発生しました。同船は日本企業がオーナーで、イスラエル系企業が運航するものです。
事件が発生した地域を担当しているアメリカ中央軍の発表によると、使用されたのはイラン製の機体で、目標に突入して搭載する爆薬による自爆攻撃を行ういわゆる「カミカゼドローン」と呼ばれるタイプだったようです。
今回の事件は、最近のイランと欧米諸国、およびイスラエルとの緊張関係の高まりを背景とするものと考えられ、対艦ミサイルよりも圧倒的に威力の小さいドローンによる攻撃を行うことによって、事態の緊張度を大きく上げることを避けつつ、イスラエルなどと関係する民間船舶の通航を脅かすことが狙いであったと筆者(稲葉義泰:軍事ライター)は考えます。
一方で、この事件を受けて、SNSなどでは「海上自衛隊もこうしたドローン攻撃に備えるべき」という意見が散見されますが、実際のところはどうなのでしょうか。
固定翼の自爆ドローンに(日本以外の?国の)イージス艦の装甲の薄いところが狙われるかも?
電波妨害に使えませんかね?日本に必要かはわかりませんが…
外洋を航行中の護衛艦などには無力ですが、無防備な貨物船やタンカーなどには有効かと思います。
もちろん撃沈は無理ですが、嫌がらせ攻撃でも民間の航路はストップしてしまいますし毎度、護衛艦をつけていては海自の負担は相当かと。
また、強力なイージス艦であっても入港時や停泊中などは航行用のレーダーしか作動していませんので、国内のテロリストが使用するには便利でしょうね。
海自には必要ないですが、どうやって防ぐかの研究は必要でしょう。
攻撃を受ける側も各種センサーによって攻撃と防御をしており繊細な電子機器です。箱が固くても電子機器が故障すれば攻撃も防御もできません。
ドローンの怖い所は安価である事から大量かつ容易に配備できるところです。スワーム技術によって飽和攻撃、奇襲を仕掛けてくるドローンに対しての防御技術は確立されていないのに不要とは意味がわかりません。
自爆ドローンは遅すぎて迎撃ミサイルどころか艦載砲で安全に対処できる程度の脅威なんだな
そもそも航行中の軍艦に近づけるレベルの射程と爆薬の搭載量をしてるドローンの値段なんて億単位
そんなものを大量に揃えてスウォーム運用する財力があるならより少数の高速で対処の難しいミサイルのほうが遥かに命中が見込める
あと奇襲ってよくわからないけど見晴らしのいい洋上でそういった80年前や100年前の飛行機以下の低速機が不意打ちすることは不可能
ちなみにShahed-136ドローンは約$20,000、Harpoon対艦ミサイルは$1,406,812だそうです。
対艦ミサイル一発で70機飛ばせることになります。コスパの良さがわかりますよね。ソフトの開発次第でいくらでも墜としづらい軌道をとるようにできるでしょう。脅威になることがわかりませんか。。。
世界中で安価に手に入る可視光カメラに画像認識で照準されたら既存のESM、ECM、フレアでは対処できないのが割りと面倒と思われます(>д<)
夜間悪天候なら撃たなきゃ良いのがテロの強みです(×_×)
またSAMのレーダー(指揮システム?)は低速でフラフラ飛ぶ目標を
「撃つ価値無し( ̄O ̄)」と決め付けてしまうと言う話もあります(;o;)
ドローンはミサイルや魚雷と並ぶ新たな脅威と認識する必要があると考えます(^∇^)
これ書いた人、馬〇じゃないの?
攻撃型ドローンTB2は、非常に優秀です。
画面を見ながら遠隔で地上や空母甲板上の航空機を一度に沢山爆弾を落とし、基地を壊滅させています。レベルの低いドローンしか知らない人は、TB2がどれだけ多くの爆弾を積んで、攻撃できるか、又AC130 の素晴らしい攻撃力を知るべきです。