私鉄を「市営化」し高額運賃ほぼ半額! 神戸市営地下鉄になって1年の北神線 車内賑わう

谷上行きに乗った

 2021年9月の平日18時台、三宮駅から谷上行きの列車に乗ると、座席はほぼ埋まっており、立っている人もまばらにいる程度。会社帰りの人々とともに、高校生ら学校帰りの人も見かけました。谷上駅では神戸電鉄線に乗り継ぐ人も多くいました。

 北神線の利用者は、市営化により変化したのでしょうか。神戸市交通局経営企画課の担当者は編集部の取材に対し「増えたといえるのではないか」と推測します。

「新神戸~谷上間の利用者数は、北神急行時代の令和元(2019)年度は1日平均2万4350人でしたが、途中から市営になった令和2(2020)年度は2万4630人で微増しています。コロナ禍で市営地下鉄全体の利用者が平年より2割ほど減っていることを踏まえると、北神線区間の利用者は、市営化により増えたといえるのではないでしょうか」(担当者)

Large 210921 hokushinsen 01

拡大画像

神戸市営地下鉄西神・山手線の三宮駅ホームに掲げられている「神戸市営地下鉄のうわさ」の一つ(乗りものニュース編集部撮影)。

 また同担当者は、運賃値下げの反響については直接把握していないとしつつも「北神線で通う高校生のいる家庭では特に、通勤定期代が安くなったため喜んでいただいていると思います」と離しています。

 地下鉄の三宮駅構内の壁や柱には、吹き出しに「三宮~谷上の料金が280円に!なったで~」「市営地下鉄は、映画などのロケ地として、結構使われているらしい」などと書かれたステッカーが貼られています。これは「KOBEうわさプロジェクト」という神戸市の広報に関する取り組みです。運賃の値下げや北区の魅力をさりげなく伝える吹き出しもあり、市のPRは続けられています。

【了】

【現地レポ】路線図も全て変わった駅構内 なぜか地下鉄の「うわさ」も多数

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 21世紀後半に向けた再公有化の胎動…

  2. 千葉県民です。
    千葉の北西部を走っている東葉高速鉄道や北総鉄道の運賃がとても高く
    沿線は全国有数の「住みたい街」に選ばれて住宅やマンションが建てられていたり、
    千葉ニュータウン周辺の地盤の良さからデータセンターや巨大倉庫群の建設ラッシュに
    湧いているにもかかわらず住むことを躊躇したり、企業が高い交通費の支給を出し渋る
    要因となっております。
    地元自治体の長(八千代市の長谷川市長)でも、東葉高速鉄道を東京メトロに吸収合併!?させ、
    運賃を下げようと試みていますが、神戸市のように自治体に買い取らせて運賃を下げるという
    方法も有りなのかな?と思います。実現可能かはわかりませんが…。
    とにかく沿線住民としては運賃が下がることを願ってやみません!