香港のタクシー最新事情 日本と似ている点や似てない点も 利用時に注意すべきことは?

タクシーは地元の人にも観光客にとっても重要な足ですが、香港に来ると日本車メーカー…、とくにトヨタのタクシーが多く「ここは日本か?」と勘違いしそうなほど。とは言え、日本との違いもあります。そんな香港タクシーの世界を紹介します。

香港タクシーの基本情報

 人口750万人の香港には1万8163台のタクシーがあり、1日当たり約100万人が利用しています。面積は1106平方kmという小さな地域(札幌市とほぼ同じ)というのはご存じだと思いますが、営業できるエリアが3つに決まっています。

 ひとつ目は、香港内をどこでも走ることのできる赤色の車体の「市區的士(Urban taxis)」で、1万5250台あります。基本的に香港郊外の新界(New Territories)だけを走るのは車体が緑色のタクシー「新界的士(New Territories taxis)」で、こちらは2838台が登録されています。香港国際空港がある大嶼山(Lautau Island)のみを運行する水色の「大嶼山的士(Lantau taxis)」というのもあり、登録車両はわずか75台です。つまり、赤色のタクシーはどこでも行けるのですが、緑色と水色のタクシーは営業エリアを超えて走ることはできません。

Large 20211012 01
香港のタクシーで一番台数が多いのが赤い車体の「市區的士(Urban taxis)」。トヨタ「コンフォート ハイブリッドタクシー」(香港版「JPN TAXI」)も導入されている(2021年9月、藤本真由美撮影)。

 料金ですが、初乗りは赤色が24香港ドル(約345円)、緑色が20.5香港ドル(約295円)、水色が19香港ドルです(約273円)。東京のタクシー料金は2017年に初乗り料金が730円から410円に一気に引き下げられましたが、香港はそれよりもさらに安い価格です(筆者が香港に住んだ2001年の赤色タクシーは15香港ドル=216円でした)。この初乗りの安さと、長距離移動といっても土地が狭い香港ですから最終料金もそれなりに低く抑えられることが、1日100万人が利用する要因だと思います。

【写真】日本とちょっと違う 香港のタクシーの領収書

最新記事

コメント