新タイプの消防車両は「砂漠のスケボー少年の夢」? 軍も注目の電動立ち乗りボードとは

消防車大手のモリタが東京都内の展示会で、電動の小型立ち乗りモビリティ「EZライダー」を提案しました。小さく、折り畳みが可能なうえ、悪路に極めて強く、災害救助など様々な活用が期待されるものです。

バイクでもバギー車でもない! 消防のモリタが提案する「EZライダー」

 これまでにない「立ち乗り」の消防車両が、もしかしたら今後、登場するかもしれません。
 
 2021年10月20日から22日までの3日間、東京ビッグサイトで開催された「危機管理産業展2021」で、消防車両のトップメーカーである株式会社モリタが、折りたたみ可能な電動四輪駆動車「EZ RAIDER」(以下、EZライダー)を出展しました。

Large 211105 ez 01

拡大画像

悪路をいくEZライダー(モリタの動画より)。

 EZライダーはイスラエルのDSライダー社が開発したものです。スケートボードのような板とフレームに太いオフロードタイヤが4輪ついた形で、立ち乗りが想定されています(オプションでサドルもある)。積載重量は単体で200kg、オプションのリアカートを接続すれば、さらに最大250kgの積み増しが可能であるほか、負傷者を搬送するための担架を載せることもできます。このリアカートはEZライダーと同じ高トルクの電動モーターを備えており、これを接続して六輪駆動にすることで、オフロードの踏破能力もさらに向上します。

 大規模災害の現場では、がれきや土砂などが散乱しているため、車両を使用する救助活動が極めて困難です。オフロードバイクや四輪バギーといった車両は、がれきや土砂などの散乱する場所でも走行できますが、前者は貨物の搭載量が少ない、後者は貨物が運べても車幅が広いため狭い道には進入できない、といった難点をそれぞれ抱えています。

 これに対し、EZライダーの車幅はオフロードバイクと同等の79cmで、四輪バギーなどが進入できない狭い道も走行可能です。また、防塵性能は日本工業規格(JIS)の規格で最も高い防塵6級、防水性能は防水5級をクリアしており、建物の倒壊などで大量の塵が発生する地震災害の現場や、大雨洪水の被害を受けた水難現場での救助活動も容易にすることでしょう。

 様々な災害に見舞われる日本のために作られたのではないかとすら思えるEZライダーですが、実はこの車両の原点は、イスラエルのあるスケボー少年が描いた“憧れ”にありました。

【驚くべき悪路走破性!】EZライダーのスゴさを画像で!

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。