「関西シウマイ弁当」見参! 崎陽軒×姫路まねき 空前絶後の東西コラボ シウマイの味も関西風

横浜の名物駅弁「シウマイ弁当」とコラボした「関西シウマイ弁当」が姫路駅で発売。製造・販売は姫路駅弁を手掛ける「まねき食品」です。「シウマイ弁当」と一見同じように見えて、「まねき」「関西」ならではのこだわりが詰まっていました。

関西版「シウマイ弁当」 横浜・姫路、駅弁業者が夢のコラボ

 横浜を拠点に、駅弁のジャンルに止まらない展開を続ける「崎陽軒」の看板商品といえば、何といっても「シウマイ弁当」ですが、2021年11月26日(金)、「関西シウマイ弁当」が発売されました。場所はJR姫路駅の新幹線改札前売店。崎陽軒と姫路駅弁「まねき食品」とのコラボレーションによって開発された商品です。

 1954(昭和29)年に発売され、いまも1日2万5000万食が売れるシウマイ弁当が他業者とコラボするのは初めてで、「あの『シウマイ弁当』が!」という驚きが広がっています。

Large 211128 siumai 01

拡大画像

関西シウマイ弁当(宮武和多哉撮影)。

 まずは1日100個限定、2回販売(午前9時に70個、14時に30個)で、初日からその出足は順調だそうです。最初の週末となった11月27日(土)は、発売時間前からできた50人以上の行列は途切れることなく、9時19分には早々に完売。購入した人のなかには、新幹線で遠方から来られた方もいれば、近所の代表で購入上限の5個を買いに来た方のほか、駅員さんや清掃員の方も行列に並んでおり、注目のほどが窺えます。

「シウマイ弁当」と「関西シウマイ弁当」は、パッケージのデザインも似ています。しかしよく見ると、シウマイ弁当は黄色に竜のイラスト、関西シウマイ弁当はカーキ色に虎のイラスト。また水晶玉の周りに書かれている観光地も、関西シウマイ弁当では姫路城や太陽の塔(大阪)、京都の“五山送り火“、岡山の桃太郎など。近畿地方と中国地方を結ぶ要衝・姫路だけあって、描かれている場所が広範囲に及びます。

 また関西シウマイ弁当は、経木の容器を使用し、フタで閉じているため掛け紙・かけひもはありません。シウマイ弁当は横浜バージョンが掛け紙とかけひもで止めるタイプ、東京ならびに関東全域バージョンが被せフタ・マジックテープで止めるタイプですが、関西シウマイ弁当は後者に近いスタイルです。

 蓋を開けてみると、シウマイに俵型のごはんの盛り付けはシウマイ弁当と似ています。しかし、そこには駅弁だけでなく駅そばも展開してきた「まねき」ならではのこだわりが、驚くほど詰まっているのです。

【写真レポ】関西と横浜の「シウマイ弁当」食べ比べ 似ているようで全然違う!!

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。