「古いETCが使えなくなる日」近づく NEXCOが改めて周知 規格変更を予定

古い規格のETCが使えなくなる日が着実に近づいています。ETC規格の変更を行うためで、NEXCO東日本はウェブサイトなどで改めて周知しています。

使えなくなるETCとは?

 2021年12月2日(木)、NEXCO東日本がウェブサイトで、「ETCセキュリティ規格の変更について」と題したお知らせとチラシの画面を掲示しました。

Large 211203 etc 01
ETCレーンのイメージ(画像:写真AC)。

 チラシには「ご存じですか!? ETCの規格変更」とあり、次のように説明されています。

「ETCにおいてお客さまの決済情報を将来にわたり安全に保護するため、セキュリティ規格の変更を最長で2030年頃までに行う予定です。将来実施されるセキュリティ規格の変更に対応した新セキュリティ対応車載器が既に販売されております。車載器管理番号および識別マーク等により、現在お使いのETC車載器が新セキュリティ規格に対応しているかご確認下さい」

 同社によると、現在発売しているETCの機種は全て「新セキュリティ対応車載器」だそうですが、旧規格に基づく古い機種は、規格変更により使えなくなるといいます。

 このセキュリティ規格の変更自体は、2017年10月に、国土交通省およびITSサービス高度化機構、高速道路会社6社の連名で発表されています。そのころから、新規格への変更は「最長で2030年頃までに」とされていました。

 NEXCO東日本は、「仮に2030年としてもあと8年。SA・PAにおけるチラシ掲示やデジタルサイネージによる案内など、高速道路会社全体でお知らせを強化していきます」と、このタイミングで改めてウェブサイトに掲示した理由を話しました。

 ただ、具体的に規格変更がいつ実施されるかは、新セキュリティ対応車載器の普及状況を見ながら判断していくことになるといいいます。

 新セキュリティ対応品かどうかは、判別方法が案内されています。車載器本体などに記載された19桁の「車載器管理番号」が「1」から始まっていれば新規格対応、「0」からであれば旧規格です。また、車載器の外側に「●●●」の印があるものなども適合品だそうです。

【2030年までに使えなくなるETC車載器の見分け方】

最新記事

コメント

Leave a Reply to 保険屋泣かせのETC問題 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

11件のコメント

  1. こうやってお金を使わせる手法よくある事、Win 11も

    • Windows11は確かに強引すぎたけど、これは理に適っているでしょ。さすがに10年以上経てば規格も変わって当然。

  2. 本日(12月23日)記者からのメールで、ETCカードの期限切れでカードが使えなくなりました。更新してくださいと連絡がありました。どいうことなのか、また、復元するにはどうすればよいか教えてください。

  3. 電波法云々 事実上そのままでも何の支障もないのを認めたようなもの

  4. ETCシステム普及前の様な大々的な告知をしないと思いもしない大事故につながることが予想されます。
    例えば旧モデルと新モデルを併用した場合にはどうなるのか?この様な簡単な疑問に対する解答すら告知されないのはETC普及協会や、日本高速道路の怠慢以外の何者ではありません。未然に防ぐのも交通安全ではないのでしょうか。

    • 新旧のETC併用?
      2台を1台の車に付けてる物好き居るんだねwww

  5. 法律上使えなくなるだけで通信を拒絶することはあり得ずそのままだろう。
    拒絶したら事故 渋滞多発

  6. なんで勝手に規格変更したことに対してユーザー側が負担しなきゃならないの? 今後はコレ使って下さいと配布してくれ!

  7. 新規格のETC機器の無償提供と設置並びに登録費用の負担を関係機関が行わなければなりません。これらが行われない場合は現行機種でETCを通りましょう。困るのは関係機関です。

    • ゲート開かないのに強行突破する気か?

  8. あまり知られていない気がしますね。