優雅なる展望客車、元は通勤形電車!? 大井川鐵道スイテ82形 立ってたら真っ黒になる運用も

蒸気機関車の運行で知られる大井川鐵道には、旧国鉄の1等展望車を模した展望客車「スイテ82形」が存在します。これが、元々は通勤形電車だというのですから驚きです。

通勤形電車を改造した1等展望車

 静岡県の大井川鐵道では、蒸気機関車(SL)が牽引する客車にも、旧国鉄の旧型客車が多く使われています。例えば、最古参のオハ35形22号車は1939(昭和14)年製造で、側窓に付けられた緑の遮光カーテンは「戦争時の燈火管制への備え」という貴重なもの。SL急行の主力を担うC11形蒸気機関車より古い客車も現役なのです。

Large 211126 suite 01

拡大画像

大井川鐵道の展望客車スイテ82形(安藤昌季撮影)。

 そのような客車の中でも特に異彩を放つのが、展望客車スイテ82形です。この客車の端部には、オープンデッキ式の展望台が備わっています。

 これは、1960(昭和35)年まで旧国鉄の特急列車最後部に連結されていた、1等展望車をイメージしたものです。かつての1等展望車は政治家や軍人、著名人が利用する特別車両で、たびたび時刻表の表紙を飾った旧国鉄の象徴でもありました。

 スイテ82形は往年の1等展望車を復活させるコンセプトで1982(昭和57)年に改造され、誕生。改造時は「ナハ82形」を名乗っていました。

 ただ、改造元の種車はなんと通勤形電車。西武鉄道501系電車の中間車両サハ1501形1515号です。この車両は1956(昭和31)年に製造され、西武では1978(昭和53)年に廃車となりました。

【とても通勤形の改造とは…】スイテ82形の特別室ほか 内部の写真を見る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。