なぜ日本は「757」がレア旅客機に…? 2022年まさかの”目撃率大幅UP”か!? -1982.2.19初飛行

今年で「757=日本では珍旅客機」の図式が崩れるかも?

767が好まれた日本

 1982(昭和57)年2月19日は、米・ボーイング社が開発した単通路旅客機「757」が初飛行した日です。世界的には累計1000機以上と好調な売上を記録したヒット機ですが、日本の航空会社では導入ゼロ。そのため757は、日本の航空ファンにはある意味で”印象深い”モデルとして知られています。

Large 20220219 01
ユナイテッド航空のボーイング757(乗りものニュース編集部撮影)。

 1970年代後半、ボーイング社は2つの新型旅客機の開発を計画していました。のちに767となる複通路機の「7X7」と、757となる単通路機の「7N7」です。この2機種は共通の操縦システムが導入されており、一定の訓練を積めば同じ資格で乗務できる、いわゆる”姉妹機”として開発されました。航空会社での就航は767が1982年、757は翌1983年からで、ともにヒット機となっています。

 757シリーズは、全長約47mで200席クラスの標準型「757-200」と、全長約54mで250席クラスの胴体延長タイプ「757-300」の2タイプに大別できます。標準的な座席の配置はともに横3-3列です。そもそもが短距離向けに開発された機体であるため、海外でも国内線での就航が多く、これが日本で見ない一因でもあります。また、姉妹機767のように、航続距離延長タイプの「ER」型も存在しません。

 一方で、当時の日本ではJAL(日本航空)、ANA(全日空)ともに767を導入。これは発着枠に制限をもつ羽田空港などを抱える日本市場では、757より1便あたりの席数を多くできる767が好まれた――というのが定説です。一方で地方路線では、757よりも小さなボーイング737が好んで使用される傾向にありました。

 こういった経緯から、757は日本人にとっては珍しい旅客機になったのです。

【余計な翼ついてるぞ?】珍機も!? 世界のいろんな757の全貌

最新記事

コメント