無料化ありがたい!の声 長野「新和田トンネル」 中京圏~北関東“最短ルート”の実力

長野県の新和田トンネル有料道路が無料化されます。県内の諏訪地方と東信地方を短絡するだけでなく、首都圏を全く経由せずに名古屋方面と北関東を最短で結ぶことから、広域利用が多いというルート。どれくらい使えるでしょうか。

北関東~名古屋「長野経由」はアリか?

 長野県長和町と岡谷市を結ぶ「新和田トンネル有料道路」14.8kmが、2022年4月1日から無料化されます。前年に発表されたものの、回数券の払い戻しなども始まることから、2月24日(木)に長野県建設部が改めて無料化の旨を発表しました。

Large 20220228 01
新和田トンネル有料道路(画像:長野県道路公社)。

 国道142号、中山道の和田峠(標高1531m)をバイパスし、長野県の東信地方と諏訪地方を結ぶルートです。上信越道沿線の東信地方と中央道沿線の諏訪地方を高速道路だけで行き来すると、長野市へ迂回しなければなりませんが、この有料道路は3つのトンネルで両地域を短絡します。

 通行料金は、普通車630円、軽自動車520円、大型車1050円と決して安くありません。SNS上では「あのトンネルがどれだけ有難いことか」「無料化はおめでたい」「東信から諏訪方面が行きやすくなる」といった喜びの声が見られます。

 新和田トンネル有料道路は1978(昭和53)年に最初の区間が開通し、2004(平成16)年に延伸。無料化は2025年の予定でしたが、3年前倒しとなる形です。「県道路公社が管理する他の有料道路に比べても、大型車をはじめとして利用が多く、建設費と維持費の償還めどが立ちました」と長野県建設部は話します。

 というのも、このルートは「北関東と中京方面を結ぶ広域の幹線道路」でもあるからです。両地域を最短で結ぶことから、高速道路料金を抑えつつ広域を走るトラックなどの利用が多く見られるといいます。

 首都圏を全く経由しない点で、混雑を回避するメリットもありそうな新和田トンネルルート、どれほど「使える」のでしょうか。

【地図】新和田トンネル有料道路の位置

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. このバイパスの岡谷ICに抜ける部分ができるまでは 下社の木落とし坂の下 を通り

    諏訪大社春宮の裏を通って下諏訪で甲州街道に突き当たる形だった

    木落としの日 それを下社の春宮 秋宮 まで曳航する日には

    東信と諏訪を結ぶこの国道自体が長時間の通行止めになり…

    また下諏訪駅付近の甲州街道も通行止めになるので

    全くの別ルートをとらねばならなかった……

  2. 東部湯の丸に出るかなぁ?

    立科町から佐久南インター経由で上信越道に出るか、国道254号をそのまま行くかと。