東武熊谷線の廃線跡、道路になる 約2.5km開通 利根川方向へほぼ一直線 2022.03.08 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: 東武, 道路, 鉄道 通称「カメ」と呼ばれたディーゼルカーが走っていました。 【車両も残ってる!】 東武熊谷線の廃線巡り 写真と動画で見る 【特集】消えていく面影、今も走れる…鉄道の「廃線」どこにある? いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【動画】東武熊谷線の廃線跡、道路になる 約2.5km開通 利根川方向へほぼ一直線 東武の廃線「熊谷線」を巡る 目指したのは「スバルの街」 佇む夢の跡と「特急カメ」 【廃線跡の思い出】東武東上線 「幻の飛行場」計画で消えた旧ルート デカすぎる中央分離帯? 道路中央の巨大な空き地は何なのか 動き出す計画 南栗橋以北の区急消滅 全リバティ男鹿高原通過 22年3月東武ダイヤ改正 都心方面も減便 最新記事 運賃最大43%引き! 「高速バスデビュー」後押しするセール開催 ウィラー 『紅の豚』の登場機体 実は元ネタあった!? "水上機”の世界最速レース 国の威信を賭け 大戦中の戦闘機の元になった機体も 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 駅の照明・エアコン一部消します トイレのハンドドライヤーも停止 東京都交通局「節電」宣言 ロシア軍の戦闘機が「撃墜される瞬間」を海上から捉えた映像が公開 無人水上艇の“米国製ミサイル”が命中か コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント