「エアバスvsボーイング」は新章へ 舞台は貨物機 受注合戦の新型777F&A350F
世界2大航空機メーカーで、長年ライバル関係であったエアバスとボーイング。この2社の競争が、新たな局面を迎えそうです。その舞台は、これまでしのぎを削ってきた旅客機ではなく貨物機です。
同じような時期に同じようなキャパの機体を…
世界の2大民間航空機メーカーとして知られる、ヨーロッパのエアバスとアメリカのボーイングは、長いあいだ大小さまざまなタイプの旅客機で、しのぎを削ってきたライバルです。たとえば代表的なところでは、2社のベストセラー「ボーイング737」と「エアバスA320」の受注数レースなどは、長年業界の関心を集めてきました。
この熱き戦いが近年、“新章”に突入しているといえます。旅客機の設計をベースにした貨物機「フレイター」市場で、2社の競争がより本格化しつつあるのです。
エアバスは2021年11月、ドバイ航空ショーで大型旅客機「A350」ベースのフレイター「A350F」を正式に受注。ついでボーイングは2022年1月末、A350と同規模の大きさを持つ次世代機「777X」をベースとしたフレイター「777-8F」を、中東のカタール航空からオプション含め50機を受注したと発表しました。――つまり、ほぼ同じタイミングで、同じくらいのキャパシティのフレイターを公式発表したのです。
また、エアバスは「P2F(Passenger to freighter)」、ボーイングは「BCF(Boeing converted freighter)」と称する、中古旅客機をフレイターとして改造する「貨物転用型」タイプのものも、両社ともに生産競争が続いており、まさにその戦いはヒートアップしているといえるでしょう。
ただ、ボーイングはジェット旅客機の草創期以来、ずっと第一線を張りつづけてきた老舗中の老舗で、かつフレイター分野では、世界屈指の長い歴史を持ち、いわば“王者”として君臨してきました。
対し、エアバスはいまでこそ“世界2大旅客機メーカー”ではあるものの、初のジェット旅客機となる「A300」が就航したのは、4シリーズ目の「ジャンボ・ジェット」ことボーイング747の路線デビュー(1970年)よりも遅い1974年のこと。フレイター開発を本格化させたのも、ボーイングよりよほど後です。
コメント