確かに「チェブラーシカ」だ! ウクライナの珍機アントノフAn-72 「翼の上にエンジン」の強み
ウクライナのアントノフ社が旧ソ連時代に設計した飛行機には、一風変わったデザインのものが存在します。そのひとつが、エンジンが主翼の上にある輸送機「An-72」です。なぜこのようなレイアウトとなったのでしょうか。
たった600mの滑走路で離着陸できる?
旧ソ連・アントノフ設計局、現在のウクライナにあるアントノフ社が生み出した飛行機は、いわゆる当時の西側諸国ではまずお目にかかれないような、一風変わったデザインのものが存在します。もっとも有名なものはこのほどの戦乱で破壊された、世界最大の飛行機An-225ですが、エンジンが主翼の上にある輸送機「An-72」もユニークな存在でした。
An-72は、1970年代中盤から計画が始まり、1977年に初飛行。1984年から1992年までに合計で114機が製造されました。形状こそユニークですが、サイズは全長約28m、全幅約32mで、比較的ジェット輸送機としては小ぶりともいえるでしょう。
そしてAn-72は、いわゆる「STOL機」というカテゴリに入ります。STOLはshort take off and landing aircraftという英語を略したもの。つまり「短距離で離着陸できる性能をもつ飛行機」のことです。An-72の場合、たとえ通常の滑走路のように整備されていなくとも、600mの長さがあれば離着陸ができる設計だったと公表されています。
胴体設計は、貨物の搭載や、搭乗者の乗り降りをスムースにするため、短い脚を主翼やエンジンに取り付けずに胴体下へ配置。後部ドアは左右に開くようになっています。ただ何よりもユニークなのは、そのエンジン配置。これも同機の強みである、STOL性能向上のための工夫のひとつです。
ウクライナは技術立国でもあるんだよなぁ
豊かな穀倉地帯、戦車を作る事ができる幅広い分野での高い技術力(戦車を独自に開発して作るためには、冶金や材料工学、電子工学等などの各種の技術が必要になり、その全ての総和が戦車の性能となる)、ウクライナは旧ソ連時代には航空機、戦車、各種戦闘車両、戦闘艦船等を設計、製造してたんだよな
なんで、あんなに落ちぶれたのか不思議で仕方ない。