東京メトロ 営業運転を終了した7000系のスタンプラリー実施 24時間券も発売

24時間券は大人用3枚セットです!

スタンプラリーは先着2000人に達成賞

 東京メトロは、2022年5月25日(水)から6月26日(日)まで「ありがとう!7000系 東京メトロスタンプラリー」を実施すると発表しました。

 東京メトロ7000系は、東京メトロの前身である営団地下鉄時代の1974(昭和49)年10月30日に有楽町線池袋~銀座一丁目間の開業用として投入された車両です。2008(平成20)年6月の副都心線開業後は両線で使用されましたが、2022年4月に約48年間にわたる営業運転を終了しています。

Large 220519 7000 01

拡大画像

2022年4月をもって営業運転を終了した東京メトロ7000系(2018年12月、伊藤真悟撮影)。

 スタンプラリーは、東京メトロの池袋駅、東池袋駅、飯田橋駅、有楽町駅、豊洲駅で配布する専用のスタンプ台紙を入手し、沿線施設4ヶ所(Esola池袋〔池袋駅〕、飯田橋ラムラ〔飯田橋駅〕、東京交通会館〔有楽町駅〕、ららぽーと豊洲〔豊洲駅〕)に設置されているスタンプを専用台紙に押印します。

 4ヶ所すべてのスタンプを集めて、達成賞引換場所でスタンプ台紙を提示すると、先着2000人に達成賞(東京メトロオリジナル「7000系缶バッジ」)がプレゼントされます。達成賞引換場所は東京メトロ池袋駅旅客案内所、東京メトロ銀座駅旅客案内所、飯田橋ラムラ2F芳進堂ラムラ店(書店)の3ヶ所です(達成賞の引換は6月27日〔月〕まで)。

 あわせて「ありがとう7000系」東京メトロオリジナル24時間券を発売します。

 券面に7000系をデザインした大人用3種類の24時間券を1セットにしたもので専用台紙付き。5月25日(水)からオンラインショップ「メトロの缶詰ANNEX」で先行発売を開始し、6月8日(水)からは東京メトロ6駅(上野駅、銀座駅、表参道駅、新宿駅、池袋駅、東京駅)の旅客案内所でも発売します。

 発売数量は5000セットで価格は1800円。完売した場合は再販することがあります。なお、オンラインショップで購入の場合は別途送料がかかります。

【了】

【画像】スタンプや缶バッジ、24時間券のデザインを見る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。