首都圏を守る! 切り札は「ペトリオット」航空自衛隊第1高射群の役割 災害派遣も

北朝鮮の弾道ミサイルの脅威が高まるなか、認知度が急速に高まったのが地対空ミサイル「ペトリオット」PAC-3。これを運用するのが航空自衛隊の高射部隊です。なかでも首都圏の防空を主任務とする第1高射群を取材してきました。

日本で最も歴史ある地対空ミサイル部隊

 24時間365日絶え間なく日本の空を守っている航空自衛隊。海だと海上保安庁、陸だと警察などの法執行機関があるものの、空については自衛隊以外に警戒監視についている公的組織が存在しないため、航空自衛隊がほぼすべての事象に対応する必要があります。

 そのためか、航空自衛隊というと戦闘機でスクランブル(緊急発進)というイメージが強いですが、航空自衛隊の装備は戦闘機だけではありません。航空機以外にも様々な地上装備があり、なかでも戦闘機とともに日本の領空に睨みを利かせているのが、地対空ミサイル「ペトリオット」です。

「ペトリオット」を運用する部隊は「高射群」といい、航空自衛隊に6つ編成されていますが、そのなかで首都圏の防空を担当するのが埼玉県の入間基地に所在する第1高射群。今回、特別な許可をもらい、訓練の一端を見せてもらいました。

Large 20220625 01
派米訓練でペトリオットの実射を行う航空自衛隊の高射群(画像:航空自衛隊)。

 第1高射群は、その数字が表すように航空自衛隊の高射群のなかで最初に編成されました。さかのぼると、1963(昭和38)年1月に陸上自衛隊の地対空ミサイル部隊として「第101高射大隊」の名で習志野駐屯地において新編。翌1964(昭和39)年4月に航空自衛隊へ移管され、第1高射群に改編されたという歴史ある部隊です。

 60年近くものあいだ、一貫して首都圏の空を守り続けてきたことから、弾道ミサイルの迎撃が可能な「PAC-3」も最初に配備されており、近年では皇居にほど近い防衛省本省が所在する市ヶ谷基地内にも分遣班を派遣して、都心上空の守りをさらに強固なものにしています。

【ミサイルをゆるキャラにしちゃった!?】第1高射群の「パックさん」ほか 写真で見る

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 「弾道ミサイルの迎撃が可能」

    ?出来たっけ?

    現在配備されてるPAC-3では弾道ミサイルは迎撃出来なかった記憶があるんだけど