「貨物新幹線」現実味 国の検討会が中間とりまとめ 貨物専用車で高頻度・大量高速輸送

これぞ物流イノベーション?

本気で検討着手? 新幹線の貨物輸送

 国土交通省の有識者委員会「今後の鉄道物流のあり方に関する検討会」は2022年7月28日(木)、中間とりまとめを発表。そのなかで、新幹線による貨物輸送の拡大に向けた検討の具体化について明記されました。

Large 20220730 01
新幹線の貨客混載が行われるなか、本格的な専用車両による貨物輸送は実現するのか。写真はイメージ(画像:写真AC)。

 同委員会は、モーダルシフトの流れのなかでも貨物取扱量が思うように増えていない鉄道貨物の課題を検討するもの。中間とりまとめでは、「貨物鉄道の輸送モードとしての競争力強化に向けた課題」「貨物鉄道と他モードの連携に向けた課題」「社会・荷主の意識改革に向けた課題」の3つの視点が打ち出され、今後の取り組みと方向性が整理されました。

 そのなかで、競争力強化の一手として打ち出されたのが「新幹線による貨物輸送の拡大に向けた検討の具体化」です。

「貨物鉄道輸送は航空機やトラックに対し、ドアツードアでは、リードタイムの面で十分に競争力があるサービスが提供できていない面がある」としつつ、「貨物専用車両による高頻度の大量高速輸送を実現できれば、我が国の物流においてイノベーションを引き起こす可能性があり、新たな輸送ニーズやマーケットの開拓を通じた我が国・地方の経済成長への貢献、航空機やトラックからのモーダルシフトによる地球環境への貢献の可能性も出てくる」と記されています。

 これは昨今、新幹線の旅客列車において宅配便や生鮮品、半導体といった付加価値の高い品目の貨客混載輸送が実施されていることを踏まえての提言です。

 ただし課題は多く、多様な関係者との調整・検討が必要とされています。今後の方向性としては、「新幹線による貨物輸送の拡大に向けた諸課題を整理するため、国、JR貨物、JR旅客会社等の関係者による検討や必要な調査に着手するとともに、まずはJR貨物が中心となり、線路容量に余裕がある路線における走行を念頭に置いた、高速走行と大量輸送の両立が可能な貨物専用車両の導入の可能性を検討する必要がある」ということです。

【了】

【いまこそ貨物新幹線、必要?】JR貨物の「課題」画像で見る

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 新幹線貨物は東海道新幹線建設当初から有った構想です。

    ただ人の利用が物凄く多くなり荷物運ぶ隙間がなかったのが実情。

    しかしリニア新幹線が建設されて開業すると人の移動がリニア新幹線にシフトしてダイヤに余裕が出来る。

    空いたダイヤで貨物輸送って事でしょう。

    トラックだと東京福岡等は翌々日着。新幹線なら当時もしくは翌日着。また北海道も船の利用も必要無くなり速達性のメリットが有る。加えて津軽海峡トンネルも在来線貨物列車の走行による新幹線の速度制限も解消出来る可能性が有り新幹線路線の有効活用につながる。

    まあ重量の影響での線路の傷みの問題は有るけど。JRはやりたいよね